真鯒の薄造りで晩餐

ペコ

2014年06月09日 21:00

ご訪問ありがとうございます。


先日の真鯒を、家族で食しました。




鯒は身の真ん中に固い骨があるので、


ヒラメ同様、5枚卸しで捌いていきます。

釣魚のさばき方プラスシメ方、持ち帰り方[DVD] (<DVD>)



今回は、帰宅後に頭と腹だけ出して、冷蔵庫にIN。 爆睡。。


翌日、

5枚卸しですが、

難しいので、魚屋さんに頼みまして、皮引きまでを


やってもらいました。(;´∀`)






で、








こんな感じに出来まして、実家で家族に振舞いました。


一番人気は、薄造りでした。










もし釣られたかたには、私からも、、薄造りを絶対にお勧めします。



薄く切って並べるだけです。

一晩寝かせてから食すと、尚良いです。



上品な白身ですが、ヒラメに比べると淡泊ですね。



ですので、ポン酢+もみじおろし+浅葱(無い場合ネギ)




などと合わせて食すと美味しいです。







お酒好きには、、、、たまりません。(´_ゝ`)


旨いです。。(*^^)v






あと、刺身を少しと、握りずしにしました。


普通に旨いです。(^^♪




上品な歯ごたえです。

魚にうるさいうちの親父も舌を巻いてました。



これから、


「照りゴチ」


と言われる、「旬」を迎える魚ですので、


皆さんも是非狙ってみてください。

釣魚のさばき方プラスシメ方、持ち帰り方[DVD] (<DVD>)



次回は、筏釣りで使用したタックルや、釣り方などを更新しようと思います。




我が家の嫁さん、美味釣り魚「TOP1」は>>こちらです。



あなたにおススメの記事
関連記事