2013年02月10日
2013 名港シーバス
年明けてから、二回目の釣行に行ってきました。
今回は、名港へシーバス狙い。
今回は初めての名港デイゲームです。
朝5時過ぎから、スタート。
何すればよいか分からないので、
とりあえず、アルカリ付けて岸壁テクトロ。
何もないので、バイブに変えて引き続き岸壁テクトロ。
しばらくして、
ゴゴッ!
あわせを入れて戦いスタート。
と、
ロッドを戻しながら巻き取る際、若干ラインがゆるんだ瞬間、
フワッ
僅か5秒で、バラし。
初テクトロ、初バイトは、キャッチ出来ず。
その後訳も分からず、、鉄板バイブぶんなげてましたが、何もなく終了~。
デイゲームの戦いかた分かりません。
情報収集から、始めます。
午後から、水族館で癒されてきました。
今回は、名港へシーバス狙い。
今回は初めての名港デイゲームです。
朝5時過ぎから、スタート。
何すればよいか分からないので、
とりあえず、アルカリ付けて岸壁テクトロ。
何もないので、バイブに変えて引き続き岸壁テクトロ。
しばらくして、
ゴゴッ!
あわせを入れて戦いスタート。
と、
ロッドを戻しながら巻き取る際、若干ラインがゆるんだ瞬間、
フワッ
僅か5秒で、バラし。
初テクトロ、初バイトは、キャッチ出来ず。
その後訳も分からず、、鉄板バイブぶんなげてましたが、何もなく終了~。
デイゲームの戦いかた分かりません。
情報収集から、始めます。
午後から、水族館で癒されてきました。

2013年02月08日
正直な体だなぁ(*´Д`*)ZEAL CAVALOカスタム!?
私は、乱視が強い残念な男です。
普段はメガネっこ、釣りの時だけコンタクトです。
乱視がきつい私にとって、現状のコンタクトは、ハードしか合わないのですが、目が痛くて耐え難いので…無理矢理近い数値のソフトレンズ[1Day]で、その上からZeal[TALEX]で、やってました。
しかし、体は正直です。(●´∀`●)
やはり、
「見えにくい」と言い出しました。
競馬の儲けが少しでたので高額を承知で、妥協せず
TALEX正規店へ行き、CAVALOを持ち込み、度付きレンズの物を注文してきました。
TALEX正規店は、フレーム、レンズ、コートの組み合わせ
が可能で、オリジナルの物が作成できるスペシャルな所です。
今回は、TVS+ハードコート+ミラーコート[シルバー]と、
泡銭をふんだんに使いました。(-.-)y-゚゚
出来上がりこちら。

車の運転で早速使いました。
感想
よく見える(^O^)
レンズの上からでも透けて見えてしまうダサい目ん玉は
ミラーコートのおかげで、反射してほぼ隠れました。
[日差しが明るいと透けます]
やりましたあ(^^)/
ホンモノのサングラスは、容赦なさすぎに、高い(ToT)
リンク;ZEAL偏光グラス購入ガイドは>>>こちら
普段はメガネっこ、釣りの時だけコンタクトです。
乱視がきつい私にとって、現状のコンタクトは、ハードしか合わないのですが、目が痛くて耐え難いので…無理矢理近い数値のソフトレンズ[1Day]で、その上からZeal[TALEX]で、やってました。
しかし、体は正直です。(●´∀`●)
やはり、
「見えにくい」と言い出しました。
競馬の儲けが少しでたので高額を承知で、妥協せず
TALEX正規店へ行き、CAVALOを持ち込み、度付きレンズの物を注文してきました。
TALEX正規店は、フレーム、レンズ、コートの組み合わせ
が可能で、オリジナルの物が作成できるスペシャルな所です。
今回は、TVS+ハードコート+ミラーコート[シルバー]と、
泡銭をふんだんに使いました。(-.-)y-゚゚
出来上がりこちら。

車の運転で早速使いました。
感想
よく見える(^O^)
レンズの上からでも透けて見えてしまうダサい目ん玉は
ミラーコートのおかげで、反射してほぼ隠れました。
[日差しが明るいと透けます]
やりましたあ(^^)/
ホンモノのサングラスは、容赦なさすぎに、高い(ToT)
リンク;ZEAL偏光グラス購入ガイドは>>>こちら
2013年02月06日
後半(^O^)フィッシングショーOsaka
間隔空きましが(-_-;)後半です。
がまかつLuxeの、シーバスロッドLEOZAを見に行きました。バチパターン用探します。
なかなか、釣具屋に置いてないので直に触るチャんス。
今回の目的の一つです。
結論、89MLに決めようと思います。
軽い。全体は張りがあり先は、ソリッドの食い込みが良さそうと感じました。
触っていると、後ろから声が…
宮川さんでした。
びっくりしながらも、竿の性能とか、テレビ撮影等のお話しを聞かせていただき、ラグゼっ子になりました。(^_^)ゞ
最後に、サイン貰いました。
で、がまかつを後にして、その他いろいろ見て回り
出口へ。
すると、入り口から、大野ゆうきさんらしき人。
すかさず人並みをかき分け、確認すると、やはり、
そっくりさんでなく
本物でした。
移動中であったのですが、サインをお願いすると快く対応してもらえ、サインを頂けました。
朝から、なんとか、会ってサインしてほしかった「ある人」に、出会え目的達成しました☆。
この日の最大の夢が叶い
満足し、会場を後にしました。




がまかつLuxeの、シーバスロッドLEOZAを見に行きました。バチパターン用探します。
なかなか、釣具屋に置いてないので直に触るチャんス。
今回の目的の一つです。
結論、89MLに決めようと思います。
軽い。全体は張りがあり先は、ソリッドの食い込みが良さそうと感じました。
触っていると、後ろから声が…
宮川さんでした。
びっくりしながらも、竿の性能とか、テレビ撮影等のお話しを聞かせていただき、ラグゼっ子になりました。(^_^)ゞ
最後に、サイン貰いました。
で、がまかつを後にして、その他いろいろ見て回り
出口へ。
すると、入り口から、大野ゆうきさんらしき人。
すかさず人並みをかき分け、確認すると、やはり、
そっくりさんでなく
本物でした。
移動中であったのですが、サインをお願いすると快く対応してもらえ、サインを頂けました。
朝から、なんとか、会ってサインしてほしかった「ある人」に、出会え目的達成しました☆。
この日の最大の夢が叶い
満足し、会場を後にしました。





2013年02月02日
13NEWセルテ(^O^)フィッシングショーOsaka
早起きして行ってきました。
2年ぶり。
(^_^)ゞ
まず、リブレのブースへ。
私も使ってます、カスタムハンドルのメーカーです。
アウトレット品は、こんかいはありませんてした。
少しがっかり。でもシングルハンドルの、回転径を調整可能な新製品の説明を受けました。
コンナンダシマス。
ハンドルの、回転軸部分の、ねじをゆるめて調整します。可動域は、確か3mmだったと思います。で、直径で6mmになります。
次に、ダイワ。



新作!!!セルテート。(≧∀≦)目玉だな。
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2506H 870443
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2510R-PE 870467
ブラック基調の、高級感が程良くでた外観。
特にハイギアモデルは、現行の赤ベースが、嫌いなので良してす。
エギング、シーバス用に、ハイギアモデル2506Hあとシーバス専用機2510R-PEを触ってみました。
巻き心地。
一言で軽いです。ハイギアの領域を超えています。
現在持ってる、11カルディア2506Hと比べものにならない感じ受けました。
巻き取り長さ90cm/回転だったと思います。
2013.4月発売予定。買おうかな(●´∀`●)。
¥39,000-。
続いて、2510R-PE。
3000番ボディに2500番スプールの組み合わせ。
現行10セルテ2500Rでの異サイズの組み合わせです。
違い、…浅溝スプール。
昨今のPEラインシステムのスタンタードです。
遠投派の方はどうかな?
今回のNewセルテ、革新的なイグジスト、ルビアスみたいに思い切った大胆な形でなかったのが、ある意味裏切られた感あり。
マイナーチェンジかな。
2013.4月発売予定。。うむ、待ちどおしいですね。
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2506H 870443
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2510R-PE 870467
そして、ある有名人を探しましたが出会えず。
村越さん、拝みました。
後半は、後日!
2年ぶり。
(^_^)ゞ
まず、リブレのブースへ。
私も使ってます、カスタムハンドルのメーカーです。
アウトレット品は、こんかいはありませんてした。
少しがっかり。でもシングルハンドルの、回転径を調整可能な新製品の説明を受けました。
コンナンダシマス。
ハンドルの、回転軸部分の、ねじをゆるめて調整します。可動域は、確か3mmだったと思います。で、直径で6mmになります。
次に、ダイワ。



新作!!!セルテート。(≧∀≦)目玉だな。
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2506H 870443
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2510R-PE 870467
ブラック基調の、高級感が程良くでた外観。
特にハイギアモデルは、現行の赤ベースが、嫌いなので良してす。
エギング、シーバス用に、ハイギアモデル2506Hあとシーバス専用機2510R-PEを触ってみました。
巻き心地。
一言で軽いです。ハイギアの領域を超えています。
現在持ってる、11カルディア2506Hと比べものにならない感じ受けました。
巻き取り長さ90cm/回転だったと思います。
2013.4月発売予定。買おうかな(●´∀`●)。
¥39,000-。
続いて、2510R-PE。
3000番ボディに2500番スプールの組み合わせ。
現行10セルテ2500Rでの異サイズの組み合わせです。
違い、…浅溝スプール。
昨今のPEラインシステムのスタンタードです。
遠投派の方はどうかな?
今回のNewセルテ、革新的なイグジスト、ルビアスみたいに思い切った大胆な形でなかったのが、ある意味裏切られた感あり。
マイナーチェンジかな。
2013.4月発売予定。。うむ、待ちどおしいですね。
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2506H 870443
ダイワ(Daiwa) 13 セルテート 2510R-PE 870467
そして、ある有名人を探しましたが出会えず。
村越さん、拝みました。
後半は、後日!