2014年10月06日
北陸前打ち石鯛2
ご訪問ありがとうございます。(^^)
土曜に連れと3人、
石鯛釣りに行ってきました。
風速も、7〜10m予想だったので、
風裏になりそうな場所を探して、
ポイントに入りました。
結果

連れが一枚づつ。
他、カンダイ、イシガキダイ、かわはぎ。
現地調達した、カニにアタリが出やすかった。と。
私は、ふぐ。のみ。
恥ずかしく、やるせなく、
次回リベンジを誓いました。f^_^;)
道中、場所によっては酷いものでした。

土曜に連れと3人、
石鯛釣りに行ってきました。
風速も、7〜10m予想だったので、
風裏になりそうな場所を探して、
ポイントに入りました。
結果

連れが一枚づつ。
他、カンダイ、イシガキダイ、かわはぎ。
現地調達した、カニにアタリが出やすかった。と。
私は、ふぐ。のみ。
恥ずかしく、やるせなく、
次回リベンジを誓いました。f^_^;)
道中、場所によっては酷いものでした。

2014年09月28日
北陸で前打ち石鯛狙い
ご訪問ありがとうございます。
またサボりました。m(__)m
今回も私でなく、ツレからの釣果報告です。
前打ちで、本命ゲット!


30upと、25up。
他にキジハタです。
この人魚が食べられないので
f^_^;)
全て貰ってきました。(^^;;すんませーーん
冷蔵庫でねかせて

明日いただきま〜〜〜(^^) す。
またサボりました。m(__)m
今回も私でなく、ツレからの釣果報告です。
前打ちで、本命ゲット!


30upと、25up。
他にキジハタです。
この人魚が食べられないので
f^_^;)
全て貰ってきました。(^^;;すんませーーん
冷蔵庫でねかせて

明日いただきま〜〜〜(^^) す。
2014年09月16日
三重県 磯前打ちでイシダイ狙い
ご訪問ありがとうございます。
先週末の釣果報告です!
単独釣行の前打ち仲間から、写メが届きました。
イシダイ狙いで前の晩から現地入りの、、、、気合い入りまくり釣行です。
寝袋持参。ポイントで仮眠!!
気合入りまくり釣行です('◇')ゞ
結果、エサ取りも多い中、

イシガキダイの30オーバーがでました。(゚∀゚)
私の次の釣行は、いつになるか・・・(/ω\)
がまかつ(Gamakatsu) アテンダーⅡ 2.75-5.0m
黒鯛工房 ブラッキー ザ・落し込み ベイリミテッド 75-T
先週末の釣果報告です!
単独釣行の前打ち仲間から、写メが届きました。
イシダイ狙いで前の晩から現地入りの、、、、気合い入りまくり釣行です。
寝袋持参。ポイントで仮眠!!
気合入りまくり釣行です('◇')ゞ
結果、エサ取りも多い中、

イシガキダイの30オーバーがでました。(゚∀゚)
私の次の釣行は、いつになるか・・・(/ω\)
がまかつ(Gamakatsu) アテンダーⅡ 2.75-5.0m
黒鯛工房 ブラッキー ザ・落し込み ベイリミテッド 75-T
2014年09月04日
ヘダイ カワハギのお造りを堪能!
ご訪問ありがとうございます。
先日 三重県で仕入れた(^^♪ →釣った
魚たちの料理編です。
料理といっても、
やはり鉄板の、
魚の旨みをシンプルに楽しめる・・・・
お造り!!!
こちらです。

写真左:ヘダイ 右:カワハギ
三枚卸しから、柵にして、刺身サイズに切り分け。
ヘダイは、黒鯛の味を想像していたため、「癖があるかな」
と想像していましたが、、、、、
、真鯛のようにおいしかった
です。(^^♪
鯛めしなんかも良さそうな気がします!
カワハギは、肝醤油で頂きたいところでしたが、
2日経っていたので、今回は止めました。
この魚達、レベルの高すぎる外道ですよ。(^^♪
釣れたらリリースしずに持ち帰って
是非食べてください(^^♪
先日 三重県で仕入れた(^^♪ →釣った
魚たちの料理編です。
料理といっても、
やはり鉄板の、
魚の旨みをシンプルに楽しめる・・・・
お造り!!!
こちらです。
写真左:ヘダイ 右:カワハギ
三枚卸しから、柵にして、刺身サイズに切り分け。
ヘダイは、黒鯛の味を想像していたため、「癖があるかな」
と想像していましたが、、、、、
、真鯛のようにおいしかった
です。(^^♪
鯛めしなんかも良さそうな気がします!
カワハギは、肝醤油で頂きたいところでしたが、
2日経っていたので、今回は止めました。
この魚達、レベルの高すぎる外道ですよ。(^^♪
釣れたらリリースしずに持ち帰って
是非食べてください(^^♪
2014年09月02日
三重県の堤防で前打ち イシダイ狙い2
ご訪問ありがとうございます。
土曜日の釣果報告です。
仲間内4人で、三重県の堤防で前打ちでイシダイを狙ってきました。
午前4:30現地着。
堤防へ。
既に先行者がかなりいました。
空いている場所に入りスタート。
当たりはありますが、こまい感じです。
暫らくして、少し大きく穂先が入ったので合わせを入れると、
上がってきたのは フグでした。
その後しばらく同じような当たりしかありませんでしたが、、、
またしても大きく穂先が入ります!!
合わせを入れると今度は、 カワハギでした。
刺身確定です。
直後に、隣の同行者にもヒット!!
刺身確定です。
その後しばらくあたりが遠のきましたが、
シマシマ模様の子サンバが群れで現れるようになりました。
極小サイズに突かれて、
当たりが出ても乗りません。
そうこうしていると、次第にサンバソウの姿はなくなっていき、
潮も流れが増してきました。
仕掛けが流されるので、
錘負荷を上げて、、、、、
エサを入れると着底後すぐに、大きな当たりが穂先に出ました。
大きく合わせを入れると、、、、
先ほどよりシャープで負荷の強い引きが伝わってきます。
しゃがみながら魚を浮かせて、、、(;'∀')
隣の同行者にタモ入れしてもらいました。。

実測35cm弱。
正体は、ヘダイでした。
当たり餌は、岩カニ。
その後、当たりがあるが乗せることが出来ず、、、
午後十二時、、、タイムアップとなりました。

写真:まな板の上のヘダイ
次回は、食レポです。(^^♪
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
土曜日の釣果報告です。
仲間内4人で、三重県の堤防で前打ちでイシダイを狙ってきました。
午前4:30現地着。
堤防へ。
既に先行者がかなりいました。
空いている場所に入りスタート。
当たりはありますが、こまい感じです。
暫らくして、少し大きく穂先が入ったので合わせを入れると、
上がってきたのは フグでした。
その後しばらく同じような当たりしかありませんでしたが、、、
またしても大きく穂先が入ります!!
合わせを入れると今度は、 カワハギでした。
刺身確定です。
直後に、隣の同行者にもヒット!!
刺身確定です。
その後しばらくあたりが遠のきましたが、
シマシマ模様の子サンバが群れで現れるようになりました。
極小サイズに突かれて、
当たりが出ても乗りません。
そうこうしていると、次第にサンバソウの姿はなくなっていき、
潮も流れが増してきました。
仕掛けが流されるので、
錘負荷を上げて、、、、、
エサを入れると着底後すぐに、大きな当たりが穂先に出ました。
大きく合わせを入れると、、、、
先ほどよりシャープで負荷の強い引きが伝わってきます。
しゃがみながら魚を浮かせて、、、(;'∀')
隣の同行者にタモ入れしてもらいました。。
実測35cm弱。
正体は、ヘダイでした。
当たり餌は、岩カニ。
その後、当たりがあるが乗せることが出来ず、、、
午後十二時、、、タイムアップとなりました。
写真:まな板の上のヘダイ
次回は、食レポです。(^^♪
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
2014年09月01日
三重県の堤防で前打ち イシダイ狙い
ご訪問ありがとうございます。
先週金曜日の釣果報告です。
連れ4人が前打ちでイシダイを狙いに行きました。
平日ということもあり、堤防は貸し切り状態!
早朝から、夕方までで


結果、カワハギ 、ヘダイ、イシガキダイ。
ということで、本命イシダイは出ませんでした。
が、釣りを初めて僅かな仲間も釣果を上げての報告でした。
実は、それに触発された友人と、、、、
同じポイントへ、狙いに行ってきました。
次回はその釣行記を更新予定です。
(^^♪
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
先週金曜日の釣果報告です。
連れ4人が前打ちでイシダイを狙いに行きました。
平日ということもあり、堤防は貸し切り状態!
早朝から、夕方までで

結果、カワハギ 、ヘダイ、イシガキダイ。
ということで、本命イシダイは出ませんでした。
が、釣りを初めて僅かな仲間も釣果を上げての報告でした。
実は、それに触発された友人と、、、、
同じポイントへ、狙いに行ってきました。
次回はその釣行記を更新予定です。
(^^♪
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
2014年08月30日
三重県 筏でイシダイ狙い
ご訪問ありがとうございます。
お立ち寄りいただいていた方、、更新さぼりまして、m(__)m
先週の日曜日の連れの釣行記です。
今回は、2名で、三重県の筏でイシダイ狙いでした。
雨の影響が色濃く出たのか、激渋い当たりが続いていた模様です。
竿先がわずかにおじぎするタイミングを捉え、

真鯛40cm!!

アオハタ。
そしてこの後、当たりが遠のいたようですが、
当たりが遠のいた原因は↓↓↓

驚異の1m。
続いて
子供も捕獲 50cm (^_^;)
討伐成功!!
そして、
筏に付着していたイガイをもいで、投入すると、
ついに出ました、

本命40cmのイシダイ!!
ここの筏の最長記録樹立だそうです!!
実は、後日イシダイの切り身を
しつこく
しつこくねだりまして、、、、、
おすそ分けにありつけました(^^♪

お皿 上:イシダイ 下:真鯛
刺身で頂きました。

写真左:真鯛 右:イシダイ

写真:イシダイ。
超絶美味!食感、脂の乗り具合絶妙!!
絶品(゚∀゚)でした。。
今度は自分で釣って、晩餐する予定です(笑)
お立ち寄りいただいていた方、、更新さぼりまして、m(__)m
先週の日曜日の連れの釣行記です。
今回は、2名で、三重県の筏でイシダイ狙いでした。
雨の影響が色濃く出たのか、激渋い当たりが続いていた模様です。
竿先がわずかにおじぎするタイミングを捉え、
真鯛40cm!!

アオハタ。
そしてこの後、当たりが遠のいたようですが、
当たりが遠のいた原因は↓↓↓

驚異の1m。
続いて
子供も捕獲 50cm (^_^;)
討伐成功!!
そして、
筏に付着していたイガイをもいで、投入すると、
ついに出ました、
本命40cmのイシダイ!!
ここの筏の最長記録樹立だそうです!!
実は、後日イシダイの切り身を
しつこく
しつこくねだりまして、、、、、
おすそ分けにありつけました(^^♪

お皿 上:イシダイ 下:真鯛
刺身で頂きました。
写真左:真鯛 右:イシダイ
写真:イシダイ。
超絶美味!食感、脂の乗り具合絶妙!!
絶品(゚∀゚)でした。。
今度は自分で釣って、晩餐する予定です(笑)
2014年08月03日
福井で前打ち チヌ道
お久しぶりです。
ご訪問ありがとうございます。
昨日、福井へ行った、連れからの釣果報告です。
水深のある堤防からの、
前打ちです。
最近50UPを追いかけて釣行を繰り返している、前打ち狂さんです。
午前中に、まずチヌ。
サイズは、チヌが47cm。

ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
チヌ釣りで50cmは10年かかる道とも・・・。
やはり、なかなか50cmの壁は高いですね。
暫らくして、

サンバソウ。
暫らくして、

マハタ。
堤防から、いろんな魚種が出て、羨ましい!!私も行きたいです。
特に、「マハタ」 ルアーで狙ってみたいです!!
ご訪問ありがとうございます。
昨日、福井へ行った、連れからの釣果報告です。
水深のある堤防からの、
前打ちです。
最近50UPを追いかけて釣行を繰り返している、前打ち狂さんです。
午前中に、まずチヌ。
サイズは、チヌが47cm。
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
チヌ釣りで50cmは10年かかる道とも・・・。
やはり、なかなか50cmの壁は高いですね。
暫らくして、
サンバソウ。
暫らくして、
マハタ。
堤防から、いろんな魚種が出て、羨ましい!!私も行きたいです。
特に、「マハタ」 ルアーで狙ってみたいです!!
2014年07月17日
垂直ケーソンで前打ち イシダイ狙い
ご訪問ありがとうございます。
久々更新です。
東海地方の、梅雨は明けたんでしょうか??
真夏の最高気温がやってきています。
体調を崩さないようにしましょう。
私は、ここのところ、週末に飲み会が入っており
釣りにもいかず、暴飲暴食です(/ω\)
で、
本日は、三重県での前打ち釣行に行ってきた連れからの釣果報告です。
紀伊半島の磯 (紀東2) (別冊関西のつり―航空写真&ガイド (74))

ヤドカリに食ってきた、イシガキダイ。
超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))
キングオブ餌取り

灼熱地獄の堤防釣り、熱中症には気を付けなイカンですね~。
他にも、前打ち記事。イシダイ釣りの記事更新してます。
サイドバーのカテゴリーより見ていってください。
↓ Amazonにユニークな「暑さ対策」商品ありました(^^♪ うれしい、送料無料! (←2014/7/17現在)
【ひんやりタオルMサイズ限定付き】rm-342 ICE BACK アイスバック ベストBR-530 薄型軽量保冷剤&クールマックスの冷却力(グレー)
久々更新です。
東海地方の、梅雨は明けたんでしょうか??
真夏の最高気温がやってきています。
体調を崩さないようにしましょう。
私は、ここのところ、週末に飲み会が入っており
釣りにもいかず、暴飲暴食です(/ω\)
で、
本日は、三重県での前打ち釣行に行ってきた連れからの釣果報告です。
紀伊半島の磯 (紀東2) (別冊関西のつり―航空写真&ガイド (74))
ヤドカリに食ってきた、イシガキダイ。
超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))
キングオブ餌取り
灼熱地獄の堤防釣り、熱中症には気を付けなイカンですね~。
他にも、前打ち記事。イシダイ釣りの記事更新してます。
サイドバーのカテゴリーより見ていってください。
↓ Amazonにユニークな「暑さ対策」商品ありました(^^♪ うれしい、送料無料! (←2014/7/17現在)
【ひんやりタオルMサイズ限定付き】rm-342 ICE BACK アイスバック ベストBR-530 薄型軽量保冷剤&クールマックスの冷却力(グレー)
2014年07月08日
三重県で堤防前打ち
ご訪問ありがとうございます。
週末の釣果報告の更新です。
三重県へ堤防前打ち釣行へ出かけた釣り友からの釣果報告です。
お奨め前打ち竿↓
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
カワハギの「入れ食い」だったようです。エサ取り名人を攻略!

カワハギの引きはシャープで楽しいですよね。
捌くのも、うろこ取りもなく、皮をべりべり剥がすのが気もちいです!
帰宅後の晩餐では、定番でありながら、激ウマの肝醤油でのお造りなど写真を見せていただいて
羨ましい限りでした!


私の方は次回の釣行予定を計画中です。(^^♪
週末の釣果報告の更新です。
三重県へ堤防前打ち釣行へ出かけた釣り友からの釣果報告です。
お奨め前打ち竿↓
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
カワハギの「入れ食い」だったようです。エサ取り名人を攻略!

カワハギの引きはシャープで楽しいですよね。
捌くのも、うろこ取りもなく、皮をべりべり剥がすのが気もちいです!
帰宅後の晩餐では、定番でありながら、激ウマの肝醤油でのお造りなど写真を見せていただいて
羨ましい限りでした!
私の方は次回の釣行予定を計画中です。(^^♪
2014年06月20日
三重県で防波堤からの前打ち
ご訪問ありがとうございます。
昨日のアオリ釣行と合わせて、前打ち組も釣果を残してきてくれました。
場所は、前回の記事と同じく、三重県です。
突堤の先端に陣取り、垂直ケーソンの竿下を探ります。
エサは、ヤドカリちゃん。
落していくと、、、
竿先に当たりが、、、
合わせを入れて、ファイト突入。
上がってきたのは、、、
ヘダイ。
43cm。
(写真はもう少し下です。)m(__)m
グッドサイズ!
隣のもう一人の前打ちの連れも続けて探ると、、、
同じパターンで、
即ヒット! (;'∀')
今度は、41cm。
(写真下です。すいません(;´∀`))
”つがい” でしょうか??
その後、カワハギ一枚追加で終了でした。。

昨日のアオリ釣行と合わせて、前打ち組も釣果を残してきてくれました。
場所は、前回の記事と同じく、三重県です。
突堤の先端に陣取り、垂直ケーソンの竿下を探ります。
エサは、ヤドカリちゃん。
落していくと、、、
竿先に当たりが、、、
合わせを入れて、ファイト突入。
上がってきたのは、、、
ヘダイ。
43cm。
(写真はもう少し下です。)m(__)m
グッドサイズ!
隣のもう一人の前打ちの連れも続けて探ると、、、
同じパターンで、
即ヒット! (;'∀')
今度は、41cm。
(写真下です。すいません(;´∀`))
”つがい” でしょうか??
その後、カワハギ一枚追加で終了でした。。

2014年05月15日
堤防前打ち釣行報告 本命ゲット!
ご訪問ありがとうございます。
なでしこJAPAN頑張れ!
ペコです。
堤防前打ち釣行に出かけた連れからの釣果報告です。
まず、

そして、
本命!

私が、出勤してすぐ、スマホのバイブが、
ブーン。
LINEを開くと・・・・
これです。
すぐさま、電話で私のお土産もお願いしましたが・・・
無念。
刺身と寿司ネタにしたいです。
竿曲げたい! うずうず(;´・ω・)
今度は誰から釣果報告来るかな~。
私もみんなに報告が出来る様に
道具の手入れでもします。
なでしこJAPAN頑張れ!
ペコです。
堤防前打ち釣行に出かけた連れからの釣果報告です。
まず、
そして、
本命!
私が、出勤してすぐ、スマホのバイブが、
ブーン。
LINEを開くと・・・・
これです。
すぐさま、電話で私のお土産もお願いしましたが・・・
無念。
刺身と寿司ネタにしたいです。
竿曲げたい! うずうず(;´・ω・)
今度は誰から釣果報告来るかな~。
私もみんなに報告が出来る様に
道具の手入れでもします。
2013年12月01日
前打ち釣行 未開の地で・・・
連れ二人の釣果報告です。。
前打ち釣行。

今回は、未開の地への釣行。。
やはり朝まずめに活性が高く、当たりも集中していたとのこと。。
参考に、後日私も釣行したいです。。
超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))
前打ち釣行。

今回は、未開の地への釣行。。
やはり朝まずめに活性が高く、当たりも集中していたとのこと。。
参考に、後日私も釣行したいです。。
超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))
2013年11月18日
前打ち&ルアー根魚
お立ち寄りありがとうございます。
昨日、連れ周り4人で、前打ちに行ってきました。
私は、夜明け前にロックフィッシュゲーム。
開始一投目に、ヒット。
キジハタ、ゲット。
ヒットルアー
エコギア(ECOGEAR) バグアンツ 3in 322 北陸UVスモーク
それから、カサゴのチビを追加し、
前打ちへ。
明け方、空が明るくなるにつれて、爆風モード突入(>.<)
当たりは、朝まずめに集中し、15時まで粘りましたが、チビカンダイ、チビサンバ、チビカワハギ、チビフグ、チビベラと、良型は皆無(ToT)
こんなんばっか(>.<)

爆風も、昼過ぎまで続きメンタル、体力共に消耗が激しく釣りづらかった。
mmc デジタルミニ風速計 アネモメーター GM816

ペコ&連れがゲットした、前打ちでのキジハタ。

サンバソウ。
改造した前打ち竿MS-53Uは、糸の出もスムーズで、良好でした。

先程、晩飯でキジハタを、刺身で頂きました。身がしまっており油も適度に乗っていて上品な白身です。うみゃーぁ。( ^o^)
そして…(ToT)悲劇の釣行編を、後日。
ルアー根魚タックル
ロッド:LUXESALTAGE REFLEX LEOZA89ML ”SOLIDSENSOR”
リール:DAIWA10セルテート2500R
ライン:VARIVAS SEABASS PE1.5号
ルアー:エコギア(ECOGEAR) バグアンツ 3in 322 北陸UVスモーク
フック:#1/0オフセット
シンカー:バレットシンカー1/4onz
リールハンドル:スピニング ダブルハンドル メガテック リブレ ウイング フォルテ 98mm (ガンメタ本体+レッドノブ, シマノ S2)
前打ち
ロッド:ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
改
リール:黒鯛工房 黒鯛師 THEヘチLIMITED 88W-TG
ライン:サンライン(SUNLINE) トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 50m 4号
フック:がまかつ(Gamakatsu) バラ 伊勢尼(黒) 12
昨日、連れ周り4人で、前打ちに行ってきました。
私は、夜明け前にロックフィッシュゲーム。
開始一投目に、ヒット。
キジハタ、ゲット。
ヒットルアー
エコギア(ECOGEAR) バグアンツ 3in 322 北陸UVスモーク
それから、カサゴのチビを追加し、
前打ちへ。
明け方、空が明るくなるにつれて、爆風モード突入(>.<)
当たりは、朝まずめに集中し、15時まで粘りましたが、チビカンダイ、チビサンバ、チビカワハギ、チビフグ、チビベラと、良型は皆無(ToT)
こんなんばっか(>.<)

爆風も、昼過ぎまで続きメンタル、体力共に消耗が激しく釣りづらかった。
mmc デジタルミニ風速計 アネモメーター GM816

ペコ&連れがゲットした、前打ちでのキジハタ。

サンバソウ。
改造した前打ち竿MS-53Uは、糸の出もスムーズで、良好でした。

先程、晩飯でキジハタを、刺身で頂きました。身がしまっており油も適度に乗っていて上品な白身です。うみゃーぁ。( ^o^)
そして…(ToT)悲劇の釣行編を、後日。
ルアー根魚タックル
ロッド:LUXESALTAGE REFLEX LEOZA89ML ”SOLIDSENSOR”
リール:DAIWA10セルテート2500R
ライン:VARIVAS SEABASS PE1.5号
ルアー:エコギア(ECOGEAR) バグアンツ 3in 322 北陸UVスモーク
フック:#1/0オフセット
シンカー:バレットシンカー1/4onz
リールハンドル:スピニング ダブルハンドル メガテック リブレ ウイング フォルテ 98mm (ガンメタ本体+レッドノブ, シマノ S2)
前打ち
ロッド:ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
リール:黒鯛工房 黒鯛師 THEヘチLIMITED 88W-TG
ライン:サンライン(SUNLINE) トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 50m 4号
フック:がまかつ(Gamakatsu) バラ 伊勢尼(黒) 12
2013年11月14日
カスタムDAIWA MS-53U 改
ご訪問ありがとうございます。
改造の為、入院していたDAIWA MS-53Uが退院しました !(^^)!
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
ガイド交換です。
2番以降を、純正のUガイドから、チタンSICテレガイドへ交換です。
こんな感じです。

ほとんど、MS-53TL仕様なんで「改」というまでもないんですが・・・(;´・ω・)
とりあえず、今週釣行予定なので、糸の出方を確認してみます。(^^♪
手元に一番近いガイドは、純正で元々ついています。
今回入れたテレガイドとの「足の高さ」が気になりましたが、目視では極わずかなものでした。
ラインを張ってみてどうか?
後、ガイドが当然の事ながら外に出るので、収納時は元の栓ができない状態になりました。
ですので、こいつを買い足しです。

こいつをはめた状態だと純正竿袋に収まりません。。( ̄ー ̄)

ロッドケースかなんか用意する必要があるかな。
あとは、あたりの見極めができるかどうか(;´・ω・)
改造の為、入院していたDAIWA MS-53Uが退院しました !(^^)!
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
ガイド交換です。
2番以降を、純正のUガイドから、チタンSICテレガイドへ交換です。
こんな感じです。
ほとんど、MS-53TL仕様なんで「改」というまでもないんですが・・・(;´・ω・)
とりあえず、今週釣行予定なので、糸の出方を確認してみます。(^^♪
手元に一番近いガイドは、純正で元々ついています。
今回入れたテレガイドとの「足の高さ」が気になりましたが、目視では極わずかなものでした。
ラインを張ってみてどうか?
後、ガイドが当然の事ながら外に出るので、収納時は元の栓ができない状態になりました。
ですので、こいつを買い足しです。
こいつをはめた状態だと純正竿袋に収まりません。。( ̄ー ̄)
ロッドケースかなんか用意する必要があるかな。
あとは、あたりの見極めができるかどうか(;´・ω・)
2013年11月11日
前打ち竿カスタムメイド
ご訪問ありがとうございます。
BJスナイパー MS-53U
を、テレガイド仕様にします。↓純正
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
釣り具のイシグロ、タックルオフへ、入院しました。
また、次回変更・改造点を書き込みます。
早くこーーーい。
リンク:MS53-U改造編は>>>こちら
BJスナイパー MS-53U
を、テレガイド仕様にします。↓純正
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
釣り具のイシグロ、タックルオフへ、入院しました。
また、次回変更・改造点を書き込みます。
早くこーーーい。
リンク:MS53-U改造編は>>>こちら
2013年11月06日
前打ちロッド DAIWA MS-53U
ご訪問ありがとうございます。
一個前の記事での、釣行で獲ったイカの画像を追加しました。
で、、、
3連休最終日に、パソコンを買い替えました。
Windows8搭載のノートパソコンです。(以前XPでした。)今回はこの新しいパソコンから初投稿です。。
むっちゃ、操作がわからん。。
先々回、前打ちを初めまして、ターゲットは巨物・底物です。(大昔もチヌ狙いで、かじる程度はやってはいましたが・・)
超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))
今回、タックルを新調しました!
ロッドは、DAIWAのBJS「ブラックジャックスナイパー」 MS-53U。
リール、黒鯛工房ヘチリミテッド88
ライン、松田スペシャル「ブラックストリーム」4号50m通し。
でした。
カサゴ2匹で終了しました。そんなに甘くないです。。
とりあえず釣りを展開するうえで、手返しよく釣りをするのにストレスを感じた点として、
「ラインの滑り出しが悪い」
です。
先回釣行したポイントは、竿下7~8m位あり、魚がいるであろうレンジにエサを送り込みたいのに
Uガイドとの接触抵抗で、ラインが出ていかない。
ラインを出すには、ロッドを繰り返しあおらないと出ていかないのです。。
こんなことしていたら、エサに違和感伝わりまくり、着底等の気付きが遅くなる。
など、自分で弱点を考察してみた次第です。。
ということで、ガイドを交換しようと企んでいます。
リンク:前打ちガイド交換 MS53-U改 記事へは>>こちら
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
サンライン(SUNLINE) トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 50m 4号
一個前の記事での、釣行で獲ったイカの画像を追加しました。
で、、、
3連休最終日に、パソコンを買い替えました。
Windows8搭載のノートパソコンです。(以前XPでした。)今回はこの新しいパソコンから初投稿です。。
むっちゃ、操作がわからん。。

先々回、前打ちを初めまして、ターゲットは巨物・底物です。(大昔もチヌ狙いで、かじる程度はやってはいましたが・・)
超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))
今回、タックルを新調しました!
ロッドは、DAIWAのBJS「ブラックジャックスナイパー」 MS-53U。
リール、黒鯛工房ヘチリミテッド88
ライン、松田スペシャル「ブラックストリーム」4号50m通し。
でした。
カサゴ2匹で終了しました。そんなに甘くないです。。
とりあえず釣りを展開するうえで、手返しよく釣りをするのにストレスを感じた点として、
「ラインの滑り出しが悪い」
です。
先回釣行したポイントは、竿下7~8m位あり、魚がいるであろうレンジにエサを送り込みたいのに
Uガイドとの接触抵抗で、ラインが出ていかない。
ラインを出すには、ロッドを繰り返しあおらないと出ていかないのです。。
こんなことしていたら、エサに違和感伝わりまくり、着底等の気付きが遅くなる。
など、自分で弱点を考察してみた次第です。。
ということで、ガイドを交換しようと企んでいます。
リンク:前打ちガイド交換 MS53-U改 記事へは>>こちら
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
サンライン(SUNLINE) トルネード 松田スペシャル競技 ブラックストリーム 50m 4号
2013年10月30日
前打ち釣行 釣り仲間から
ご訪問ありがとうございます。
パソコンの調子が悪く、しばらくスマホから、投稿してます。
釣り仲間から、前打ち釣果報告です。

底物の魚信もあったようで、まだまだ期待できます。
これが、30cmくらい。
こいつらも、おとなになったらヤバいわな!
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
タックル報告、又今度!
パソコンの調子が悪く、しばらくスマホから、投稿してます。
釣り仲間から、前打ち釣果報告です。

底物の魚信もあったようで、まだまだ期待できます。
これが、30cmくらい。
こいつらも、おとなになったらヤバいわな!
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
タックル報告、又今度!
2013年10月28日
前打ち イシダイ狙い
ご訪問ありがとうございます。
週末、連れと三人で前打ち釣行にいってきました。
台風はそれていきましたが、秋雨前線の仕業で、雨がやみません。
タックルを、行く前に購入して、車の中でライン巻いて、ドタバタ。
ポイントに着きましたが、激荒れで釣り場には立てず。
更に、場所移動して向かった先も高波が岸壁に打ち付けダメ。
諦めて、帰り道を進んでいると釣りができそうなポイントを発見!
とりあえず、モチベーションは、最悪でしたが餌がもったいないので釣りをすることになり、前打ちスタート。
カニを打ち込んでは、魚信を伺うと、
カサゴ釣れましたー。

続いて2ひき目。
そして、連れがキジハタ。
おーー。
まだ、釣れるんやね。
沸き立ちながら、続けていると…。
遂に、サンバソウ。連れが釣りました。
その後も連れに当たりがあり2匹目がかかりますが、針外れ。
その後すぐに、隣の私の竿に今までと違う当たりが有りました。
連れに合わせのタイミングを貰い、合わせを入れます。
今だーーーー!
スカーー。
掛かりませんでした。
その後も、底物の当たりがでて連れが三回目のファイト。
が、魚影が確認できたそのとき、、
針外れ。
その後、
最近出現率高い、カンダイ。
その後餌がなくなり終了しました。
意外な場所で底物との格闘が出来ました。


次回はタックルについて更新する予定です。
(/ω\)天気のいい日に釣りしたいけど・・・↓
釣りと気象 (気象ブックス)
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
黒鯛工房 黒鯛師 ザ・ヘチセレクション 88W-RT
週末、連れと三人で前打ち釣行にいってきました。
台風はそれていきましたが、秋雨前線の仕業で、雨がやみません。
タックルを、行く前に購入して、車の中でライン巻いて、ドタバタ。
ポイントに着きましたが、激荒れで釣り場には立てず。
更に、場所移動して向かった先も高波が岸壁に打ち付けダメ。
諦めて、帰り道を進んでいると釣りができそうなポイントを発見!
とりあえず、モチベーションは、最悪でしたが餌がもったいないので釣りをすることになり、前打ちスタート。
カニを打ち込んでは、魚信を伺うと、
カサゴ釣れましたー。

続いて2ひき目。
そして、連れがキジハタ。
おーー。
まだ、釣れるんやね。
沸き立ちながら、続けていると…。
遂に、サンバソウ。連れが釣りました。
その後も連れに当たりがあり2匹目がかかりますが、針外れ。
その後すぐに、隣の私の竿に今までと違う当たりが有りました。
連れに合わせのタイミングを貰い、合わせを入れます。
今だーーーー!
スカーー。
掛かりませんでした。
その後も、底物の当たりがでて連れが三回目のファイト。
が、魚影が確認できたそのとき、、
針外れ。
その後、
最近出現率高い、カンダイ。
その後餌がなくなり終了しました。
意外な場所で底物との格闘が出来ました。


次回はタックルについて更新する予定です。
(/ω\)天気のいい日に釣りしたいけど・・・↓
釣りと気象 (気象ブックス)
ダイワ(Daiwa) BJスナイパー 前打ち MS-53U 876476
黒鯛工房 黒鯛師 ザ・ヘチセレクション 88W-RT
2013年10月20日
防波堤から磯の王者を!
お立ち寄りありがとうございます。
突然ですが、、
前打ちで狙う、イシダイ。
始めてみます。
なんでも、お造りを、名古屋のちょっとした店で注文しようもんなら
¥5,000-とか
¥8,000-とか。
でも超うまい
らすぃっすよ。
自分に合うのか判りませんが、
早々に身を引くかも分かりませんが、
とりあえず、釣って、捌いて、食べたい。
という、至って普通の理由です。(^O^)
シンプルなだけに、奥深い?!
楽しみです。
ルアーも平行していきますんで、二足のわらじでしばらく更新していきます。
連れ周りで先生がいるので、教わりながらやっていきます。
で、小物類を買いにいきましたー。

詳細は後日。
突然ですが、、
前打ちで狙う、イシダイ。
始めてみます。
なんでも、お造りを、名古屋のちょっとした店で注文しようもんなら
¥5,000-とか
¥8,000-とか。
でも超うまい
らすぃっすよ。
自分に合うのか判りませんが、
早々に身を引くかも分かりませんが、
とりあえず、釣って、捌いて、食べたい。
という、至って普通の理由です。(^O^)
シンプルなだけに、奥深い?!
楽しみです。
ルアーも平行していきますんで、二足のわらじでしばらく更新していきます。
連れ周りで先生がいるので、教わりながらやっていきます。
で、小物類を買いにいきましたー。

詳細は後日。