2012年05月19日
三重県へ アオリイカ狙い

アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)
久々、ベルカッパー氏、プリッツ氏。
新人、MA。計4人で出発。
深夜、1:30スタート。
寒くて、な~んも当たりなし。眠いけど、寒くて寝れないし。反応ないし。先行き不安。。
案の定、朝マズメで誰一人キャッチできず・・・・・・・・・日が出て、移動。(/ω\)
2箇所目も、渋い・・・・・・・。
先行ヤエン氏たちも、当たりが無く、竿放置PLAYで、ゴロ寝状態。(-_-)zzz
しばらく各自しゃくりますが反応なし、
しばらくして(゚∀゚)子イカが姿を現す!
も、すぐに見切られダメ。
そこで、昨年からひそかに暖めてきた、オクトパッシングを一人してみることに。。
車に戻って、タックル組んで、
所々点在する、根の周辺をチェックすると・・・
根掛かりのようにハンドル・竿先が重くなります。
これが、乗った合図では??
と半分疑いながらも、大きく合わせを入れると・・・・
重い!
ゴリ巻きしてくると、なんとも見っともない感じで、巻き取る私のほうに、8本の足を大開脚し、
口をあらわにして!!!!
タコゲット!!!!
人生初、オクトパス。(わりと苦労せずに メジャクラ SOLPARA TACO入魂)
目つきわり~~。
こんな、身近にタコいるんですね。
その後同じように探り、2タコ ゲット!!
合計3タコ!!!!
なんかランディング回収時、タコの大開脚が笑えて、はまりそうです。
みんなに報告し・・・・・
ベルカッパー氏もタコエギを取り付け、同じように探って、ゲット。
結局ここで、2人で、4タコゲットし、次のポイントへ。
色々車で見て回りまして、3箇所目へ。
アオリ調査再開。
私は、一時他界。zzzz。。
(他3人は元気に出撃!)
仮眠後、他の3人の所へ行くと。
ベルカッパー氏。キロ級、1バラシ。
え~~~~?!。
隣のアオリヤエン氏、ギャフ打ちしてます。推定1.5キロ~2キロ捕獲!!!
完全に後れを取ったと気付く。(-_-メ)
急いで車まで戻り、用意して釣り場へ行くと・・・。
皆、大興奮状態。。
ベルカッパー氏・プリッツ氏。キロクラス、サイトで連続バラシ。
興奮して、手足プルプル状態。
私も間に入れさせてもらい、シャクル。
シャクル。
シャクル。
その後、先ほどのヤエン氏一杯追加後、周辺の気配が無くなり。
しばらく場所を入れ替わったりしてタタキましたが、無念の0キャッチ。
しかし、お土産のタコをお持ち帰り。
ペコは塩茹でで少し摘みました。
塩もみ。
塩茹で。
「美味!!!」
「プリプリ!!」
今後も続けていこうと思いました。
ちなみに、タコを初めて釣った衝撃は、イカを初めて釣った衝撃に非常に近いものがあり
感動を味わってみたい方は、是非チャレンジしてください。
(あくまで個人見解ですが・・・(;´∀`))

デュエル(DUEL) タコやん
今回は、3.0号使用しました。
釣りと気象 (気象ブックス)
天気もよく、興奮もあり、悔しさもあり。
新人MA君も頑張りましたが、無念。
いろいろ各自楽しめたので、次回のリベンジ釣行を誓いながら帰路に着きました。
Posted by ペコ at 22:24
│アオリイカ