2013年08月04日
イシガニの味噌汁
イシガニで味噌汁作りました。
なかなか、ふつうの食卓には、並ばないと思いますし、
イシガニのアベレージサイズも、それほど大きくないので良い出汁でますのでお勧めです。

1.イシガニ水洗い。汚れをざっと流します。
2.イシガニを、半分にかち割り
3.昆布だしを入れて、イシガニも投入 中火
アクを都度取ります。
4.火をいったん止めて、味噌をとく(名古屋人のため昔から赤味噌と決まっとる。)
5.火を入れ直して、沸騰直前で止めます。

完成。

ワタリガニも、いいけど、これもいいだしでてます。
是非お試しあれ!
コツは、特にないですが、
鰹だしではなく、昆布がいいです。
カニから絶妙なだしがでますので(^_^)v
なかなか、ふつうの食卓には、並ばないと思いますし、
イシガニのアベレージサイズも、それほど大きくないので良い出汁でますのでお勧めです。

1.イシガニ水洗い。汚れをざっと流します。
2.イシガニを、半分にかち割り
3.昆布だしを入れて、イシガニも投入 中火
アクを都度取ります。
4.火をいったん止めて、味噌をとく(名古屋人のため昔から赤味噌と決まっとる。)
5.火を入れ直して、沸騰直前で止めます。

完成。

ワタリガニも、いいけど、これもいいだしでてます。
是非お試しあれ!
コツは、特にないですが、
鰹だしではなく、昆布がいいです。
カニから絶妙なだしがでますので(^_^)v
Posted by ペコ at 20:31
│カニ