2012年04月07日
シーバスNIGHT 名港
昨夜、名港へ釣行。
先発隊の、melon氏から、シーバス捕獲速報もあり。
テンションあげて行って来ました。
満潮から、下げに入り3時間経過し現地到着。
先回行った、新規ポイントへ入りますが
大潮ということも入り、かなり潮が引いてます。
の割に流れとかなく潮の動きがいまいちの感じ。。。
ということで、
Salvageをフルキャスト。沖向きに投げますが、反応が無いため早めに見切りを付けて移動。
2箇所目、明暗部に入ると小さいのが水面に時折出てます。
KomomoSlim95で、表層をねちねち探ります。
「コツッ」っと、ショートバイトが出ますが、合わせがうまく合わず・・
のりません。
2、3回の反応がありましたが、うまく合わず。
嫌な感じで時間だけが過ぎます。
ここで、COREMAN「アルカリシャッド」”泉SP”< strong>span>に変更。
明るいほうから、暗闇へねちねち巻いてくると、明暗の境目付近で・・
「コツッ」
とあたりが、
”即合わせ”するもこれまた乗らず。
さらに時間が過ぎます。
何回か投げて春の陽気から一変、指先と体が”カキンコキン”状態。
当たりもなくなり、車で暖をとることに。
時刻は23:00。
少し休憩で、ほかほか体が温まったので移動。
めんどくさいので、リグッたままそのまま車で移動。
そして、この春2回目に入るポイントへ。
そのままCOREMAN「アルカリシャッド」”泉SP”。
一投目、表層付近に、ロッドを立てて巻き巻き。反応なし。水面もボイルなし。
ギリギリゴミが流れて来るので、ないよりはマシといった感じ。
キャスト後、ボトムまで落とし、軽いリフト&フォールを入れながら巻き巻き。
明暗の境目付近で、、、
「コツッ」
即合わせするものらず。
2~3等同じ感じで攻めるとおなじようにバイトが!
でも、乗せることが出来ません。
頭から指先まで集中して・・・
数投目。
またしても 「コツ」。
間髪いれずにこれ以上無い、即合わせ!!!!!「おりゃああああ」。
クク~~ン。
乗りました~。
引きもまずまず。上がってきたのは


JUST 「50」。。
撮影して、同じパタ~ンで。



2本追加。
その後、上げ潮がきつくなり。雨も落ちてきて今回はSTO~~~P。
とりあえず、目標クリアしました。
COREMAN 様様の釣行。
あわせの集中・入れ方勉強になりました。
一本とるまでが長い。

先発隊の、melon氏から、シーバス捕獲速報もあり。
テンションあげて行って来ました。

満潮から、下げに入り3時間経過し現地到着。
先回行った、新規ポイントへ入りますが
大潮ということも入り、かなり潮が引いてます。
の割に流れとかなく潮の動きがいまいちの感じ。。。
ということで、
Salvageをフルキャスト。沖向きに投げますが、反応が無いため早めに見切りを付けて移動。
2箇所目、明暗部に入ると小さいのが水面に時折出てます。

KomomoSlim95で、表層をねちねち探ります。
「コツッ」っと、ショートバイトが出ますが、合わせがうまく合わず・・
のりません。

2、3回の反応がありましたが、うまく合わず。


ここで、COREMAN「アルカリシャッド」”泉SP”< strong>span>に変更。
明るいほうから、暗闇へねちねち巻いてくると、明暗の境目付近で・・
「コツッ」
とあたりが、
”即合わせ”するもこれまた乗らず。
さらに時間が過ぎます。
何回か投げて春の陽気から一変、指先と体が”カキンコキン”状態。
当たりもなくなり、車で暖をとることに。

時刻は23:00。
少し休憩で、ほかほか体が温まったので移動。
めんどくさいので、リグッたままそのまま車で移動。
そして、この春2回目に入るポイントへ。
そのままCOREMAN「アルカリシャッド」”泉SP”。
一投目、表層付近に、ロッドを立てて巻き巻き。反応なし。水面もボイルなし。
ギリギリゴミが流れて来るので、ないよりはマシといった感じ。
キャスト後、ボトムまで落とし、軽いリフト&フォールを入れながら巻き巻き。
明暗の境目付近で、、、
「コツッ」
即合わせするものらず。
2~3等同じ感じで攻めるとおなじようにバイトが!
でも、乗せることが出来ません。
頭から指先まで集中して・・・
数投目。
またしても 「コツ」。
間髪いれずにこれ以上無い、即合わせ!!!!!「おりゃああああ」。
クク~~ン。
乗りました~。
引きもまずまず。上がってきたのは
JUST 「50」。。
撮影して、同じパタ~ンで。
2本追加。
その後、上げ潮がきつくなり。雨も落ちてきて今回はSTO~~~P。
とりあえず、目標クリアしました。
COREMAN 様様の釣行。
あわせの集中・入れ方勉強になりました。
一本とるまでが長い。

2012年04月05日
今週末もシーバス狙い?!
ようやく先回、超小物シーバスながら、初物を釣り上げ、今年の釣りが始まった感じです。
今週も、出撃予定ですが、気温がまたしても下がる予報!?
先日は、台風並みの暴風襲来。
春は、南からの強風が吹くのが懸念事項です。
ぬくぬくした暖かい日が待ち遠しいですっ。
さあ、今週末も近くなり、体もうずうずモード。
melon氏の大敵!?、寒波
も少しづつ緩くなり、戦闘モードのようです。
そんな、やる気ムンムンのアイテムの写メが送られてきました。

竿:ディアルーナ ショルダーバック:mazume
ウラヤマシカ~。(カモの同じショルダー買おうか検討中。。)
入魂なるか~!?!?!?
今週の目標
サイズアップ、2本以上
。

シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S806ML
抜群のキャスト精度を誇るモデル。ルアーコントロールにも優れ、ミノーからバイブレーション、ブレード系、ジグなど様々なルアーに対応。取り回しも良く、ウェーディングゲームも軽快にこなす。各地の釣場に幅広く対応するアイテム。

MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII
オススメ
"潮を読み、タイミングよくスポットに入ることを重視する、湾奥シーバス。磯や堤防、消波ブロック地帯を歩き回る、ロックフィッシュ狙いのラン&ガンにおいて、体の一部となってアングラーをサポートするマズメ・レッドムーンウエストバッグII。このモデルの最大の特長は、バッグを体の後方に配置したまま、バッグの中身に入れた物の出し入れができるという点です。つまり、アングラーが水中を凝視していても、手探りでルアーボックスを取り出すことが可能。その秘密は、スムーズにスライドできるように大きめのファスナー(ツマミが2箇所にあるもの)を使い、片手で開閉がしやすいようにファスナーを傾斜させたことにあります。よってファスナー使用時のストレスはゼロ!だから、アングラーがボイルを目で追っていたとしてもアングラーはそこから目を離さずにルアーチェンジすることができます。その感覚はパンツのポケットから財布を取り出すような感覚です。"

今週も、出撃予定ですが、気温がまたしても下がる予報!?

先日は、台風並みの暴風襲来。


ぬくぬくした暖かい日が待ち遠しいですっ。

さあ、今週末も近くなり、体もうずうずモード。

melon氏の大敵!?、寒波


そんな、やる気ムンムンのアイテムの写メが送られてきました。

竿:ディアルーナ ショルダーバック:mazume
ウラヤマシカ~。(カモの同じショルダー買おうか検討中。。)
入魂なるか~!?!?!?
今週の目標
サイズアップ、2本以上


シマノ(SHIMANO) ディアルーナ S806ML
抜群のキャスト精度を誇るモデル。ルアーコントロールにも優れ、ミノーからバイブレーション、ブレード系、ジグなど様々なルアーに対応。取り回しも良く、ウェーディングゲームも軽快にこなす。各地の釣場に幅広く対応するアイテム。

MAZUME(マズメ) レッドムーンウエストバッグII
オススメ
"潮を読み、タイミングよくスポットに入ることを重視する、湾奥シーバス。磯や堤防、消波ブロック地帯を歩き回る、ロックフィッシュ狙いのラン&ガンにおいて、体の一部となってアングラーをサポートするマズメ・レッドムーンウエストバッグII。このモデルの最大の特長は、バッグを体の後方に配置したまま、バッグの中身に入れた物の出し入れができるという点です。つまり、アングラーが水中を凝視していても、手探りでルアーボックスを取り出すことが可能。その秘密は、スムーズにスライドできるように大きめのファスナー(ツマミが2箇所にあるもの)を使い、片手で開閉がしやすいようにファスナーを傾斜させたことにあります。よってファスナー使用時のストレスはゼロ!だから、アングラーがボイルを目で追っていたとしてもアングラーはそこから目を離さずにルアーチェンジすることができます。その感覚はパンツのポケットから財布を取り出すような感覚です。"
2012年04月03日
名港 シーバスナイト 直前に買い足したルアーで今年初の・・・
土曜の夜、連れ達と名港に”なんか釣りに行こう”と誘いが。
んなら、俺は「ルアー投げます」ってことで
2日連ちゃんで名港へ。
まず、俺以外はエサ釣りmanのため、釣具屋へ寄りエサ調達。
俺も店内をまさぐって中古コーナーへ、
Calm80 レッドヘッドパール発見。
程度もよく¥750なので即バイト!。
経済的にいい買い物した~。と内心テンションを上げ
一路、某有名防潮堤へ。
¥500出して駐車場へINしたものの、フロントガラスから、海をみると「ジャバジャバ」。
窓を開けると、爆風
の為、
Uターンして、次のポイントへ。
(5分も滞在してないんだから、駐車代返してくれ
)
先行者、数台の車
があるものの、読みが的中
して、風裏へ入ることに成功。
早速準備して、俺以外の連れは皆エサ釣り、前打ち・浮き釣りなので分かれて、
単独行動で離れて探ります。
IP26。>SALVAGE。を沖向き手前と色々探りながら移動
。キャスト。移動。
キャスト。
ストラクチャーと、常夜灯から照らされたよさげな明暗部を発見。
近づいていくと『先行ルアーMAN2人組みさん』が。
熱中しておられる感じで、話しかけず通りすぎ、岸壁の角へ。
沖に目を移すと、夜で分かりにくかったけど、海の濃淡で”それ”と分かります。
「潮目」です。
IP26をフルキャストで、「早巻き>遅まき」「強弱」「リフトフォール」などで探りますが魚信なし。
戻りながらしばらく広角に撃ち続けていくと、先ほど気になったところに人影がない。
っていうか、ここら一帯ペコ一人で貸切状態です。
(寂しい)
まず、投げずに水面を眺めてると水面に「チャパッ」っと小さいボイルがっ!!
すかさず、シンペンで表層探りに!
komomoSlim95ただ巻き。巻き巻き。巻き巻き。
「コツっ」!
が、
あわせられず再度キャスト。(マジ!?久々の感触で焦る
)
巻き巻き。(焦らず
巻き巻き)
巻き巻き。
・・。
反応なし。
しかし、水面では時折ボイル
があります。
ルアーチェ~~~ンジ。
本日買った、中古のCalm80 レッドヘッドパール。(サイズダウン。表層ギリ下)
ただ巻き。ただ巻き。焦らずスローにただ巻き。
「ハンドルの回転が速くならないように・・気をつけて」
「魚信に集中して」
「魚信に集中して」
「集中して」
・・・。
「コツっ」
『スパッ』と合わせを入れると クク~ン。乗りましたぁ。
極小セイゴ。一気に巻いて。抜きあげ~~~~~。
今年初の、シーバス。やっと出ましたぁ。小さいけど出ましたぁ。

記念撮影し海にお帰りいただきました。
直前に買ったCalm80 レッドヘッドパールが結果を出してくれ満足。。
その後、KomomoSlim95へ戻し、2回当りましたが乗らず
Calm80 レッドヘッドへ再度戻し、あらゆる立ち位置・コースをなめますが反応なし。
ボイルもなくなり、
寒さにてたえかねて一旦車へ。
皆も呼んで、カップヌードゥルで温まり
。(生き返る~~~~)
車で少し暖をとる事に。
前日も睡眠時間が少なかったためか、しゃべりながらそのまま他界~。
んで
朝まで寝て帰宅しましたぁ。
連れら~は、メバル、カサゴ数匹つってで終了です。
表層で、当りが無くなってから、中層ルアーとか投げてレンジを下げてみたりして
試してみればよかったとさっき思いました。(現地・現場での引き出しが少ないです。頭の回転悪いです。)
写真見ると、後ろのフックより前のフックが口に掛かっているので、バチ食いではなのかな~!?
アミとかかな~!?(洞察力・観察力・分析出来るように)
とりあえず、2012シーバス初物出ました。
苦労して釣れたので、サイズは関係なしにうれしいです。満足。
ヒットルアー↓

アムズデザイン(ima) CALM 80
バチ偏食期の即戦力ルアー
んなら、俺は「ルアー投げます」ってことで
2日連ちゃんで名港へ。
まず、俺以外はエサ釣りmanのため、釣具屋へ寄りエサ調達。
俺も店内をまさぐって中古コーナーへ、
Calm80 レッドヘッドパール発見。

程度もよく¥750なので即バイト!。

経済的にいい買い物した~。と内心テンションを上げ
一路、某有名防潮堤へ。

¥500出して駐車場へINしたものの、フロントガラスから、海をみると「ジャバジャバ」。
窓を開けると、爆風

Uターンして、次のポイントへ。


先行者、数台の車


早速準備して、俺以外の連れは皆エサ釣り、前打ち・浮き釣りなので分かれて、

IP26。>SALVAGE。を沖向き手前と色々探りながら移動


ストラクチャーと、常夜灯から照らされたよさげな明暗部を発見。
近づいていくと『先行ルアーMAN2人組みさん』が。
熱中しておられる感じで、話しかけず通りすぎ、岸壁の角へ。
沖に目を移すと、夜で分かりにくかったけど、海の濃淡で”それ”と分かります。

「潮目」です。

IP26をフルキャストで、「早巻き>遅まき」「強弱」「リフトフォール」などで探りますが魚信なし。
戻りながらしばらく広角に撃ち続けていくと、先ほど気になったところに人影がない。

っていうか、ここら一帯ペコ一人で貸切状態です。

まず、投げずに水面を眺めてると水面に「チャパッ」っと小さいボイルがっ!!
すかさず、シンペンで表層探りに!
komomoSlim95ただ巻き。巻き巻き。巻き巻き。
「コツっ」!
が、
あわせられず再度キャスト。(マジ!?久々の感触で焦る

巻き巻き。(焦らず

巻き巻き。
・・。
反応なし。
しかし、水面では時折ボイル

ルアーチェ~~~ンジ。
本日買った、中古のCalm80 レッドヘッドパール。(サイズダウン。表層ギリ下)
ただ巻き。ただ巻き。焦らずスローにただ巻き。
「ハンドルの回転が速くならないように・・気をつけて」
「魚信に集中して」
「魚信に集中して」
「集中して」
・・・。
「コツっ」
『スパッ』と合わせを入れると クク~ン。乗りましたぁ。
極小セイゴ。一気に巻いて。抜きあげ~~~~~。
今年初の、シーバス。やっと出ましたぁ。小さいけど出ましたぁ。
記念撮影し海にお帰りいただきました。
直前に買ったCalm80 レッドヘッドパールが結果を出してくれ満足。。
その後、KomomoSlim95へ戻し、2回当りましたが乗らず

Calm80 レッドヘッドへ再度戻し、あらゆる立ち位置・コースをなめますが反応なし。

ボイルもなくなり、

皆も呼んで、カップヌードゥルで温まり

車で少し暖をとる事に。

前日も睡眠時間が少なかったためか、しゃべりながらそのまま他界~。
んで
朝まで寝て帰宅しましたぁ。

連れら~は、メバル、カサゴ数匹つってで終了です。

表層で、当りが無くなってから、中層ルアーとか投げてレンジを下げてみたりして
試してみればよかったとさっき思いました。(現地・現場での引き出しが少ないです。頭の回転悪いです。)
写真見ると、後ろのフックより前のフックが口に掛かっているので、バチ食いではなのかな~!?
アミとかかな~!?(洞察力・観察力・分析出来るように)

とりあえず、2012シーバス初物出ました。
苦労して釣れたので、サイズは関係なしにうれしいです。満足。
ヒットルアー↓

アムズデザイン(ima) CALM 80
バチ偏食期の即戦力ルアー
2012年04月01日
シーバス釣行へ ~名港~
土曜日、一人で、名港へ。超メジャーポイント。
早めに結論が出したいので、好調らしきメジャーポイントへ突入~
。
でも、車がたくさん並んでて、、、
満員御礼。(予想してましたが。)
そのままUターンで移動。
前から気になっていた、河口ポイントへ初出撃。
辺りを見渡すと、
離れたところに、先行ルアーman。一名。
とりあえずよさげな明暗部が空いていたのでスタート
SALVAGE巻き巻き。
巻き巻き。
下流から、上流へ。
巻き巻き。
「ここでコツンと」「ここらでコツンと」妄想しますが、

ベイト。(アミ)
巻き巻き。

ベイト。×2。(サッパ?BORA?)
少し方向変えて。

マイクロ カレイ。
本日、「マイクロベイトDay」です。
シーバスの気配は、なし。
SALVAGE、入水完了も、石にぶつけて背びれが大破。移動。
河川の河口付近。
流れなし。
ま~、タイドグラフでも動きが無いのは分かってました
が、べたべた。
投げずに移動。
おととしぶりに、規模の大きな河川へ。
先行者、満載。はいれませ~ん。
ここもまた、投げずに移動。
新規ポイントへ。「周りに誰もいないので、多分駄目だろうな」的な突撃。
RB77を、少し歩きながら、幅広くキャスト。
時折、ルアーが、BORAに当ります。
速度変えながら巻き巻き。
「早巻きからの~~~ストップ」「早巻きからの~~~遅巻き」
「リフトからの~~~フォール」「強弱」
広角になげて、反応見ます
数投目・・・。
パチン!
ラインブレイク。
結び目でもなく、リーダーでもなく、
リールのすぐ上で断裂。
リリースの時、人差し指に引っかかって「プチン」。
ハートが折れかけましたが、頑張ってライン組みなおしてると、
風の勢いが急に増して、爆風が背中にビュウビュウ。
なんかうまくいかず、FGノット2回失敗。
再び心が折れかけ、
号泣しそうになりますが、3回目で無事結束。。
SALVAGEつけて再開。
相変わらず。
BORAにぶつかってます。。
数投目。
ドゥルン。ドゥドゥ。ギュイ~ン。
のってしまいました~。
しかもスレでよく引きます。ポンピングで寄せますが、何度も突っ込み。
久しぶりに味わった魚の引きがなかなか面白く。PEがギュイギュイいい音してます。
何度も寄せては、突っ込みの繰り返し。やがて、疲れて来たのか、
ネットIN。

丸々盛り盛り。 BORA。すれ。
その後なんかどっと疲れて、風がさらに強くなり納竿。
帰宅~。しばらくすると雨。濡れずにすんだ。。
色々なポイントをランガンして、場所ごとの状況の違いが分かったの
で改めてフットワーク
、ランガン
は大事だな~と感じました。
あと、前から入ってみたかった場所へ、初めて入れたので
これから足を運んでみたいと思います。。。
なんにしろ、気温が高くて過しやすかったのが良かった。
早めに結論が出したいので、好調らしきメジャーポイントへ突入~

でも、車がたくさん並んでて、、、

そのままUターンで移動。
前から気になっていた、河口ポイントへ初出撃。
辺りを見渡すと、
離れたところに、先行ルアーman。一名。
とりあえずよさげな明暗部が空いていたのでスタート

SALVAGE巻き巻き。
巻き巻き。
下流から、上流へ。
巻き巻き。
「ここでコツンと」「ここらでコツンと」妄想しますが、

ベイト。(アミ)
巻き巻き。

ベイト。×2。(サッパ?BORA?)
少し方向変えて。

マイクロ カレイ。
本日、「マイクロベイトDay」です。

シーバスの気配は、なし。
SALVAGE、入水完了も、石にぶつけて背びれが大破。移動。

河川の河口付近。
流れなし。

ま~、タイドグラフでも動きが無いのは分かってました


投げずに移動。

おととしぶりに、規模の大きな河川へ。
先行者、満載。はいれませ~ん。
ここもまた、投げずに移動。

新規ポイントへ。「周りに誰もいないので、多分駄目だろうな」的な突撃。
RB77を、少し歩きながら、幅広くキャスト。
時折、ルアーが、BORAに当ります。
速度変えながら巻き巻き。
「早巻きからの~~~ストップ」「早巻きからの~~~遅巻き」
「リフトからの~~~フォール」「強弱」
広角になげて、反応見ます
数投目・・・。
パチン!
ラインブレイク。
結び目でもなく、リーダーでもなく、
リールのすぐ上で断裂。

リリースの時、人差し指に引っかかって「プチン」。
ハートが折れかけましたが、頑張ってライン組みなおしてると、
風の勢いが急に増して、爆風が背中にビュウビュウ。
なんかうまくいかず、FGノット2回失敗。

再び心が折れかけ、


SALVAGEつけて再開。

BORAにぶつかってます。。

数投目。
ドゥルン。ドゥドゥ。ギュイ~ン。

のってしまいました~。

しかもスレでよく引きます。ポンピングで寄せますが、何度も突っ込み。
久しぶりに味わった魚の引きがなかなか面白く。PEがギュイギュイいい音してます。
何度も寄せては、突っ込みの繰り返し。やがて、疲れて来たのか、
ネットIN。

丸々盛り盛り。 BORA。すれ。
その後なんかどっと疲れて、風がさらに強くなり納竿。
帰宅~。しばらくすると雨。濡れずにすんだ。。
色々なポイントをランガンして、場所ごとの状況の違いが分かったの
で改めてフットワーク


あと、前から入ってみたかった場所へ、初めて入れたので

なんにしろ、気温が高くて過しやすかったのが良かった。
2012年03月19日
雨天デイゲーム
バスフェスタのあと、近くの港湾部でシーバス調査。
4箇所周りボウズ。
1箇所目、
係留船をタイトに攻めた一投目。
「おっしゃいいとこ入ったあ。」
「影からシーバス出てくる予定だほら~~」
「カウント数秒」
「巻き・・」
「かつっ
」
アイアンプレート根掛かりでラインブレイク。
超ミニチュアの釣り船が着て移動。(波着たらひっくり返りそう
)
「あの人、雨の中頑張りやさんだな~」
「俺もめげずにライン組んでと」
気を取り直して、2箇所目。
「潮の流れも出ていてよさそうだね~。」
「パワーブレイド。」
「巻き巻き」
「まーき巻き」
「巻きまーき」
「すうー巻き巻きすうー巻き巻き」
が
反応なし。
3箇所目、ボラ大量。
沖に鳥ちゃん。
「早巻き・スロー・早巻き・スロー」
「スロー・スロー・スロー・早巻き」
「早巻き・早巻き・早巻き・ストップ」
「早巻き・早巻き・早巻き」
うろこヒット 「「 B O R A !! 」」
「んだて。」
「ドンだけ雨これっ
」
「雨がやまね~えええ
」
4箇所目、捨石周辺・ストラクチャを丹念に攻めて。
「おりゃおりゃ~」
「そろそろこの辺でガツンだろ~~~」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
なんにもなし。
んで終了。
新しく買った、Salvage マイワシ家に忘れて入水なし。

シマノ(SHIMANO) エクスセンス SalvageTrino100S
ミノー系のフォルムがいいっ!
今週は、新月の大潮周り。スポーツ新聞の記事にも
大型の”期待大”ですって。
懲りずに
やったるでぇ~。
4箇所周りボウズ。
1箇所目、
係留船をタイトに攻めた一投目。
「おっしゃいいとこ入ったあ。」
「影からシーバス出てくる予定だほら~~」
「カウント数秒」
「巻き・・」
「かつっ

アイアンプレート根掛かりでラインブレイク。
超ミニチュアの釣り船が着て移動。(波着たらひっくり返りそう

「あの人、雨の中頑張りやさんだな~」
「俺もめげずにライン組んでと」
気を取り直して、2箇所目。
「潮の流れも出ていてよさそうだね~。」
「パワーブレイド。」
「巻き巻き」
「まーき巻き」
「巻きまーき」
「すうー巻き巻きすうー巻き巻き」
が
反応なし。
3箇所目、ボラ大量。
沖に鳥ちゃん。
「早巻き・スロー・早巻き・スロー」
「スロー・スロー・スロー・早巻き」
「早巻き・早巻き・早巻き・ストップ」
「早巻き・早巻き・早巻き」
うろこヒット 「「 B O R A !! 」」

「ドンだけ雨これっ

「雨がやまね~えええ

4箇所目、捨石周辺・ストラクチャを丹念に攻めて。
「おりゃおりゃ~」
「そろそろこの辺でガツンだろ~~~」
「・・・・・・・・・・・・・・・・」
なんにもなし。
んで終了。
新しく買った、Salvage マイワシ家に忘れて入水なし。


シマノ(SHIMANO) エクスセンス SalvageTrino100S
ミノー系のフォルムがいいっ!
今週は、新月の大潮周り。スポーツ新聞の記事にも
大型の”期待大”ですって。

懲りずに


2012年03月14日
初SHIMANO
こんばんわ。
先週は、出撃予定が、嫁さんのお父さんに
飲みに連れて行ってもらうことになり、
ビールとシースーでいい気分
になってしまい

翌早朝に出撃しようと考えて寝ましたが、
睡魔に勝てずに、結局普通に起きて、名古屋ウィミンズマラソン見て
そのまま終わりました。
よって、
今週は月曜からムンムンしてしまい
今日は、仕事帰りに釣具やさんへ行ってきました。
ルアーコーナーでウロウロして、高くて変えない高価なルアーを眺めながら
、財布と相談して
、
¥1,000-でお釣りのくるルアー購入
。

シマノ、Salvage70 マイワシ16g。
シマノのルアーなんと、買ったの初です。(なんとなくDAIWA派です)
入水式が楽しみです。
フルキャスト~~~~~。
こいつが「今年初物」を連れてくるはずだ。
あとは、小物ルアースナップを補充で帰路に着きました。
先週は、出撃予定が、嫁さんのお父さんに
飲みに連れて行ってもらうことになり、




翌早朝に出撃しようと考えて寝ましたが、
睡魔に勝てずに、結局普通に起きて、名古屋ウィミンズマラソン見て
そのまま終わりました。
よって、
今週は月曜からムンムンしてしまい

今日は、仕事帰りに釣具やさんへ行ってきました。

ルアーコーナーでウロウロして、高くて変えない高価なルアーを眺めながら


¥1,000-でお釣りのくるルアー購入


シマノ、Salvage70 マイワシ16g。
シマノのルアーなんと、買ったの初です。(なんとなくDAIWA派です)
入水式が楽しみです。
フルキャスト~~~~~。
こいつが「今年初物」を連れてくるはずだ。
あとは、小物ルアースナップを補充で帰路に着きました。
2012年03月09日
2012年03月04日
河口で2月28~3/1に下げで・・・
釣りの写真を見ていたら、3年前に初めてオカッパリ・ルアーで釣ったセイゴクラスの写真が出てきました。

このときは、バチとかパターンとかしらず
ただルアー釣り
に行っていたころ。
今更ながら、今更ながらその時の潮を調べて見ました。
場所:愛知超有名河川の河口。
写真を撮ったデータで、「2009/2/28の21:01。」その日の潮時が、
28日 (土) 旧暦4 中潮 満潮7:46 20:05 干潮1:34 13:56
(大潮後の中潮2日目)
で、満潮からの下げで、釣れた。
口の中が、緑色だった。(バチ)ヒットルアー:ワーム2インチメバル用ワーム。ジグヘッド。
今更ながら、バチパターンの魚だったようです。
魚捌く時「なんだこいつの口の中、きもちわるっ」
って思ってた無知でした。
2インチの超セコセコ釣りは出来んけど、
春のシーバス
もう釣れてもエエヤロー。

このときは、バチとかパターンとかしらず

に行っていたころ。

今更ながら、今更ながらその時の潮を調べて見ました。
場所:愛知超有名河川の河口。
写真を撮ったデータで、「2009/2/28の21:01。」その日の潮時が、
28日 (土) 旧暦4 中潮 満潮7:46 20:05 干潮1:34 13:56
(大潮後の中潮2日目)
で、満潮からの下げで、釣れた。
口の中が、緑色だった。(バチ)ヒットルアー:ワーム2インチメバル用ワーム。ジグヘッド。
今更ながら、バチパターンの魚だったようです。
魚捌く時「なんだこいつの口の中、きもちわるっ」
って思ってた無知でした。
2インチの超セコセコ釣りは出来んけど、
春のシーバス
もう釣れてもエエヤロー。
2012年03月03日
高山でイワナ。名港でシーバス
昨日、
名港にシーバス調査2週連続で行き、
2週連続で撃沈してきました。
潮周りは、「長潮」。
潮位変動がほとんどない。風も強く寒サム。
さかなっけもなく。
あるのは、闇夜に響く、タイヤ音。
4箇所回って、バイト1回。
「トゥン・・」
で終了しました。
(Komomoslimの入水式を完了しました。)
日中は、潮抜き。

ボケッとTVをみて。「・・・思い出した
」
「「スカパー無料」」
んで、KARAのライブを見ていると、
夕方、久々r-manさんから、メールが。
良型のイワナ。

高山へ遠征してきたそうです。
俺・・・
はずかしーーー
今シーズンなんもつってねーー。
あっかーーーーん

2週連続で撃沈してきました。
潮周りは、「長潮」。
潮位変動がほとんどない。風も強く寒サム。

さかなっけもなく。

あるのは、闇夜に響く、タイヤ音。

4箇所回って、バイト1回。
「トゥン・・」
で終了しました。
(Komomoslimの入水式を完了しました。)
日中は、潮抜き。

ボケッとTVをみて。「・・・思い出した

「「スカパー無料」」
んで、KARAのライブを見ていると、
夕方、久々r-manさんから、メールが。
良型のイワナ。

高山へ遠征してきたそうです。
俺・・・
はずかしーーー

今シーズンなんもつってねーー。
あっかーーーーん

2012年02月26日
へたくそシーバスで例の奴が出現!?
昨日の夜、久々にシーバス釣行。
何日かぶりで、Hi-テンション。
新人ルアーの入水式もかねて行って来ました。
melonさん実績場所へエントリー。先行者もなし。明暗部へ。
Komomo Slim 95から。手前から奥へとキャスト。
で、数頭目に障害物にバイト。
殉職。
リーダーもやられ、結びなおし。
当たりがないので、レンジと範囲を広げて、
IP26. 沖で「あたり」があるも、乗らず。
しばらくすると、水面でライズ。
AREA10. 全く反応なし。
よく見ると、水面直下で、捕食してるようで、
SU-SAN。 明暗部の境でバイトも乗らず。「セイゴクラス」です。
超スロー。ただ巻き。ストップ&ゴー。アップクロス。ダウンクロス。
sasuke。CD-7.反応なし。
ヤルキスティック。乗らず。 新人君。c.c.baits C-PEN80.! 反応なし。(入水式完了)
X-RAP。反応なし。HONESTY。反応なし。ローリングベイト。反応なし。
寒さで手がしびれる。
ジグヘッド。コアマンアルカリ。(入水式完了)何度かバイトあるものらず。
場を休めまして、気分転換に、沖向きフルキャストー。
右から、凄い勢いの引き波が・・。時折プシュー。プシュー。びっくりした小魚JUMP。
まさかーーー。どんどん近づいてくる。周りは暗闇でペコ一人。不気味ー。
気持ちわりー。まさかーーーーーーー。
スナメリーーーーーーー。
うわさの奴が出やがった。
そして、左に勢いよくスルー。通過。

手前側は、相変わらず、捕食している音・波紋あり。
再び、粘るも。全然バイトに持ち込めません。
3時間近く、日付も変わり、あの手この手で粘るも駄目ーー。
下手。俺下手くそ。
このままじゃ、帰れん。移動。
次、もう潮どん引き。わずか数分で移動。
次、先行者多数で見ただけで移動。
次、も先行者ありで付近で数投で移動。
次、フルキャストで沖のブレイク狙いも不発。
しゅうりょーーーーーー。
のつもりでしたが、先行者多数であきらめたポイントへ再度移動。(絶対にあきらめたら駄目だと言い聞かせ)
流れが変わり+へたくそで駄目ーーーー。しゅーりょーーーーー。
疲れました。(melonさんご教授を。)
でもあきらめたらそこで終わり。
次戦へコンディションを整えるため、適当にさび付いているフック交換だ。


何日かぶりで、Hi-テンション。

新人ルアーの入水式もかねて行って来ました。
melonさん実績場所へエントリー。先行者もなし。明暗部へ。

Komomo Slim 95から。手前から奥へとキャスト。

で、数頭目に障害物にバイト。
殉職。
リーダーもやられ、結びなおし。
当たりがないので、レンジと範囲を広げて、
IP26. 沖で「あたり」があるも、乗らず。
しばらくすると、水面でライズ。
AREA10. 全く反応なし。
よく見ると、水面直下で、捕食してるようで、
SU-SAN。 明暗部の境でバイトも乗らず。「セイゴクラス」です。
超スロー。ただ巻き。ストップ&ゴー。アップクロス。ダウンクロス。
sasuke。CD-7.反応なし。
ヤルキスティック。乗らず。 新人君。c.c.baits C-PEN80.! 反応なし。(入水式完了)
X-RAP。反応なし。HONESTY。反応なし。ローリングベイト。反応なし。
寒さで手がしびれる。

ジグヘッド。コアマンアルカリ。(入水式完了)何度かバイトあるものらず。
場を休めまして、気分転換に、沖向きフルキャストー。
右から、凄い勢いの引き波が・・。時折プシュー。プシュー。びっくりした小魚JUMP。

まさかーーー。どんどん近づいてくる。周りは暗闇でペコ一人。不気味ー。
気持ちわりー。まさかーーーーーーー。
スナメリーーーーーーー。
うわさの奴が出やがった。

そして、左に勢いよくスルー。通過。


手前側は、相変わらず、捕食している音・波紋あり。
再び、粘るも。全然バイトに持ち込めません。
3時間近く、日付も変わり、あの手この手で粘るも駄目ーー。
下手。俺下手くそ。

このままじゃ、帰れん。移動。
次、もう潮どん引き。わずか数分で移動。
次、先行者多数で見ただけで移動。
次、も先行者ありで付近で数投で移動。
次、フルキャストで沖のブレイク狙いも不発。

のつもりでしたが、先行者多数であきらめたポイントへ再度移動。(絶対にあきらめたら駄目だと言い聞かせ)

流れが変わり+へたくそで駄目ーーーー。しゅーりょーーーーー。
疲れました。(melonさんご教授を。)
でもあきらめたらそこで終わり。

次戦へコンディションを整えるため、適当にさび付いているフック交換だ。


2012年02月25日
ルアーを眺めてバイトー
午前中は、会社へ行き用事を済ませ、家に帰宅する予定が、
気づいたら釣具屋の駐車場にいました。
ペコです。
んで、すたすた
ルアーコーナーへ。
色々眺めている間に、次々とバイト。


あと、チヌボンボン購入。(即、タックルBOXへ。)
今晩、入水式?。

オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61 オリジナル バリューパック!!
信頼のオーナー・・・・。です。

コアマン(COREMAN) CA-01 アルカリ
ナイトゲーム最終兵器として、ペコが初めて買った”ワーム”です。

C.C.Baits C-PEN
C.C.Baitesから出ているシンペン。前から雑誌で気になっていたので購入。

C.C.Baits インパクトヘッド根魚ボンボン あわび貼り
インパクトヘッド。ルアーチヌといえばここ。
気づいたら釣具屋の駐車場にいました。

ペコです。

んで、すたすた

色々眺めている間に、次々とバイト。



あと、チヌボンボン購入。(即、タックルBOXへ。)
今晩、入水式?。

オーナー針 カルティバ 静ヘッド JH-61 オリジナル バリューパック!!
信頼のオーナー・・・・。です。

コアマン(COREMAN) CA-01 アルカリ
ナイトゲーム最終兵器として、ペコが初めて買った”ワーム”です。

C.C.Baits C-PEN
C.C.Baitesから出ているシンペン。前から雑誌で気になっていたので購入。

C.C.Baits インパクトヘッド根魚ボンボン あわび貼り
インパクトヘッド。ルアーチヌといえばここ。
2012年02月24日
シーバス 「バチパターン」

2月初旬より、家でぬくぬくとしていました。ペコです。

なんか、最後に行った磯釣行から、体調が優れず、
3日前に、

検査。
で、陰性。
ただの風邪でした。

・・・でも、かなりしんどかったっす。
で、2日経ち、
具合も回復傾向。
「バチパターン」でのシーバス釣行に行こうか検討中です。
先週は、ウズウズしたので、意味も無く、釣具屋を彷徨い。。
何も買わずに、DAIWA SW のカタログを持ち帰り。
NEW をチェック。でも買えないので、モンモンとした気持ちがさらに増幅。
そろそろ、釣りに行かないと悪い病気になりそうです。

そんな中、melonさんから、
「本日行ってきます

「なぬっ!」
港湾パトロール行きたい。
そのまま会社帰りに直港したい。。が、
息子達を風呂とか入れなかんし。
昨日から、嫁さん具合悪そうな感じだし・・・。
なんだかんだで、帰宅してチューハイ飲んで。
自らどこへもいけましぇーん状態。
んで、釣りビジョン見てると。
釣果報告メールが・・・!。
バチパターンで、2匹。

にょろにょろ~~。
(個人的に、背びれが立っていてかっこいいっす。惚れます。)
コンディション良さげ。
melon、今年初物!
へけけけけっ。超~うらやま鹿。
マジ行きたいがやあ~。これええええ。
melonさん、会社では、「網で大量のバチをすくって、売ったる!!!」
と意気込んでいたのに。
先に行ってしまわれた。。
明日、天気悪そうだけど。
「バチすくいに」行こうかな?。
2011年12月24日
2011年12月11日
2011年12月04日
ペコin名港 出会いの名港
こんばんワン!
昨夜、シーバス狙い。深夜の単独釣行in名港。withCALDIA2506H初デビュ~いってきました。
満潮0:34. 現地着23:00過ぎ。上げから潮止まり位まで最初のポイントへ。
先行者なし。
リグってると、よっぱりんぐ(酔っ払い)の人が叫んでます。(忘年会の季節ですね)
(関係ないですが・・・。)
ローリングベイトのチャート。手前から順にチェック。
早巻き。スロー。いろいろやるけど駄目~。
反応なし。潮位も低く。駄目かな~。なんて思ってると。
ゴン!暴力的なつっこみだな~~~。エラ洗い交わしつつ。
取り込み完了!
最近、新子アオリの引きしか味わってなかったので少々興奮!!
今秋。一発目出ました。
さらに、CALDIA2506H。(アイズファクトリー カスタムスプール装着)
初物~。
「サイズ計っとこうかな~。」と思ったら、メジャーが車ん中。

FISHグリップ+スパイラルコードで無理やり水辺に魚を生かしておき。猛ダッシュ往復。
無事採寸。

51。
「シーバス君ありがとう。」

リアルPOP-Xみたい。
リリース。
その後、
しばらく続けましたが駄目なので、早めに切り上げ。
コンビニでジュースとハンドクリーム(指が乾燥でカサカサ。ひび割れ中の為)買って。
次のポイントへ。
ここも誰も居ません。
同じくローリングベイトただ巻き。
一投目から当たり。「コツツ」が乗らず。(ちいちゃい)
きっと・・・キミカワウィ~ネ~。
二投目も当たり。。「コツツ」が乗らず。(ちいちゃい)
きっと・・・キミカワウィ~ネ~。
やな感じ・・。場所を少し変えて。
キャストしまくり。失敗し根掛かりでロスト。
違うカラーのローリングベイト結びなおし。キャスト再開。
がバイトなし。
「帰ろうかな~。」と悩みながらも、通していないコースへルアーをキャスト。
カウント数秒・・・。
巻き巻き。
ゴゴン。暴力的な当たり。即合わせ。フッキング!!
そして、暴力的なエラ洗い。
結構ゴンゴン引きます。暴君です。
一応ネット準備してランディングに入ると・・最後の抵抗か!?
下にゴンゴン突っ込みます。ロッド満月!!竿先海中にイン!!
何とかかわしてネットIN。
おおおおっし。と一人でつぶやき。
採寸。

61。
3年目なんとか60オーバー。自己記録。
(昨年58止まり。)
おおおおっし。
3cm更新。微増。BIGFISHへ地道な更新・・。でも、ペコらしいのでOK。
次の目標
65cm。
記念撮影し。リリース。
その後、数頭投しても反応が無いので、最後に別の場所の下見して帰ろうと車をつけると、見覚えのある車。
melonさん。お連れさん2人と釣行。アタッキング。
お連れの、風太郎君。(初登場)40upのシーバスゲッチュウ。

そして、melon氏。レッドヘッドで。

その後ちょこっとしゃべってペコ、帰宅ing。
しかし、風も強く寒い釣行でした。が自己記録更新でよかったです。
調子に乗ってもう二・三回、年内攻めたいです。
昨夜、シーバス狙い。深夜の単独釣行in名港。withCALDIA2506H初デビュ~いってきました。
満潮0:34. 現地着23:00過ぎ。上げから潮止まり位まで最初のポイントへ。
先行者なし。
リグってると、よっぱりんぐ(酔っ払い)の人が叫んでます。(忘年会の季節ですね)
(関係ないですが・・・。)
ローリングベイトのチャート。手前から順にチェック。
早巻き。スロー。いろいろやるけど駄目~。
反応なし。潮位も低く。駄目かな~。なんて思ってると。
ゴン!暴力的なつっこみだな~~~。エラ洗い交わしつつ。
取り込み完了!
最近、新子アオリの引きしか味わってなかったので少々興奮!!
今秋。一発目出ました。
さらに、CALDIA2506H。(アイズファクトリー カスタムスプール装着)
初物~。
「サイズ計っとこうかな~。」と思ったら、メジャーが車ん中。
FISHグリップ+スパイラルコードで無理やり水辺に魚を生かしておき。猛ダッシュ往復。
無事採寸。
51。
「シーバス君ありがとう。」
リアルPOP-Xみたい。
リリース。
その後、
しばらく続けましたが駄目なので、早めに切り上げ。
コンビニでジュースとハンドクリーム(指が乾燥でカサカサ。ひび割れ中の為)買って。
次のポイントへ。
ここも誰も居ません。
同じくローリングベイトただ巻き。
一投目から当たり。「コツツ」が乗らず。(ちいちゃい)
きっと・・・キミカワウィ~ネ~。
二投目も当たり。。「コツツ」が乗らず。(ちいちゃい)
きっと・・・キミカワウィ~ネ~。
やな感じ・・。場所を少し変えて。
キャストしまくり。失敗し根掛かりでロスト。
違うカラーのローリングベイト結びなおし。キャスト再開。
がバイトなし。
「帰ろうかな~。」と悩みながらも、通していないコースへルアーをキャスト。
カウント数秒・・・。
巻き巻き。
ゴゴン。暴力的な当たり。即合わせ。フッキング!!
そして、暴力的なエラ洗い。
結構ゴンゴン引きます。暴君です。
一応ネット準備してランディングに入ると・・最後の抵抗か!?
下にゴンゴン突っ込みます。ロッド満月!!竿先海中にイン!!
何とかかわしてネットIN。
おおおおっし。と一人でつぶやき。
採寸。
61。
3年目なんとか60オーバー。自己記録。
(昨年58止まり。)
おおおおっし。
3cm更新。微増。BIGFISHへ地道な更新・・。でも、ペコらしいのでOK。
次の目標
65cm。
記念撮影し。リリース。
その後、数頭投しても反応が無いので、最後に別の場所の下見して帰ろうと車をつけると、見覚えのある車。
melonさん。お連れさん2人と釣行。アタッキング。
お連れの、風太郎君。(初登場)40upのシーバスゲッチュウ。

そして、melon氏。レッドヘッドで。

その後ちょこっとしゃべってペコ、帰宅ing。
しかし、風も強く寒い釣行でした。が自己記録更新でよかったです。
調子に乗ってもう二・三回、年内攻めたいです。
2011年11月30日
ソルトバッシング
本日、定時あがりのお2人。
r-manさん melonさん、
湾奥、河川調査へ〜。

r-manさん、きつい中なんとか出た一本。
ペコはこないだ買った新しいリールの糸巻きが終わってから、
釣行ZERO~。
r-manさん melonさん、
湾奥、河川調査へ〜。

r-manさん、きつい中なんとか出た一本。
ペコはこないだ買った新しいリールの糸巻きが終わってから、
釣行ZERO~。
2011年11月28日
2011年11月27日
好調 名港
土曜日・・・r-manさん、MELONさんとその釣り友オレンジ君達、名港シーバスへ。
r-manさん。毎回出ますね~。


そして、オレンジ君ゲットン。

ブログ初登場。ヒレがカッコいいです。ライジャケ、ペコとおそろい!!
今日、先ほど
MELON氏、単独アタック。
ゲットン。マルマルな感じで状態良さげ。

港湾部、アスリート強いですな~。
去年不調のポイント、今年は好調のようです。
ま~しかし寒くなってきたもんで、防寒アイテム必須すね~。
r-manさん。毎回出ますね~。


そして、オレンジ君ゲットン。
ブログ初登場。ヒレがカッコいいです。ライジャケ、ペコとおそろい!!
今日、先ほど
MELON氏、単独アタック。
ゲットン。マルマルな感じで状態良さげ。

港湾部、アスリート強いですな~。
去年不調のポイント、今年は好調のようです。
ま~しかし寒くなってきたもんで、防寒アイテム必須すね~。
2011年11月25日
2011年11月13日
秋シーバス
モザイクいれてUPしてみました。
r-manさん、昨日の釣果です。
GIMPいじくってやってみました。
1時間ぐらいバイト・バラシの連続。56CmMAXで10本くらい出たそうな。
秋の荒食いモードですか~。

ペコも、北海道のお土産・いくら・タラバにBEER。荒食いです。
r-manさん、昨日の釣果です。
GIMPいじくってやってみました。
1時間ぐらいバイト・バラシの連続。56CmMAXで10本くらい出たそうな。
秋の荒食いモードですか~。
ペコも、北海道のお土産・いくら・タラバにBEER。荒食いです。