ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月15日

福井秋アオリ 大敵現る

いつも訪問ありがとうございます。



今年2013の北陸エギング、

あまり、陸っぱりでの爆釣が聞こえてきませんね。

会社の後輩、3つ。

3号エギだそうです。



途中から、風が強くなりラインはらむし、エギ沈まんし、海面ぼけるしで難しかった模様。。

釣れてるポイント。釣れないポイント。はっきり分かれている感じ。



mmc デジタルミニ風速計 アネモメーター GM816



そんな話を聞くと俄然やる気が増してくるのは、私だけ?!






だもんで、、

明日、私、釣具屋へ繰り出してきます。(;´∀`)

良いものあったら次回紹介しまーす。

釣行は、台風でムリです。(@_@)(@_@)




  

Posted by ペコ at 21:40Comments(0)アオリイカ

2013年09月14日

エギング。パターン、やる気スイッチ

いつも訪問ありがとうございます。

アオリイカを、やる気にさせるエギの動きって

あまり確信をもてる物がないです。

ただ巻き、ショートピッチ、とかごがそれに当たると思うんだけど……

ダートフェチとか、水平移動フェチとかないのか?

足元で底付近からエギを水面近くまで跳ね上げてくると、ヒットする事があります。

コレってフィシュイーターが、ベイトを追い込み水面近くまで追いやり、逃げ場をなくす作戦とおなじなんかな。

パターンとか、しゃくりパターンではめることができれば、もっと釣果が増えるのに。  

Posted by ペコ at 22:52Comments(0)アオリイカ

2013年09月12日

テンションフォールとフリーフォール?

いつも訪問ありがとうございます。

今回のテーマは、エギングの「フォール」についてです。



エギングにおいてフォールは、イカに抱かせる間(ま)を作る誘い動作ですよね。



糸を張りながら斜めに沈めるテンションフォールと

糸ふけを利用して、ラインテンションを抜いたフリーフォールが・・・・・。



そんな事は、エギングを始めれば最初に理解することですが、




前者(テンションフォール)は、ラインを張っている関係で、ラインの動きを、目視で把握できたり

直接、ロッドやリールを持つ手元に違和感が伝わる事で、イカが抱いていることを知らせてくれます。

当たり(イカからの反応)が取りやすいです。

(私の場合、目視で、海面付近からの張り出したラインを見つめるようにして、集中して竿先から伝わる

振動を拾うようにしています。)



後者(フリーフォール)は、ラインが緩んでいる状態なので、

手元に伝わることも無く、目視でもラインの動きが良く分からず

当たり(イカからの反応)が分かりにくいです。

なんで、

 私は、シャクリ上げたエギが大体何秒で着底するかを頭の中で

カウントし、その後糸ふけ(ラインスラック)を巻き取り、竿先で聞いて

(抵抗など違和感を感じたら、合わせを入れます)

なければ次のシャクリとしています。




 テンションフォールの誘い方は、

昔エギを船で引いて漁をしていた漁師さんの云々(うんぬん)~が出所(根拠)で、

間違いなく釣れると思うんだけど、


ペコは、フリーで落としたほうが、ラインを解しての「違和感」が伝わりにくく

自然を保つことが出来ると思うので、


エギを追うイカの反応が良いように感じます。


で、

なんか最近思うんだけど、この2つのフォールの、中間位のフォールにするように

ラインをコントロールすると、当たりが取れる(取りやすい)部分と抱かせる(抱かせやすい)部分が

融合して、結果釣果が出やすい一つの方法でないかと妄想しています。

ってか、そんな気がしてならない。自分だけかな~~??

釣り行きたいけど、3連休は難しいかな~~。

行く余裕があれば釣果報告したいとおもいます。
  

Posted by ペコ at 22:57Comments(0)アオリイカ

2013年09月10日

3.5号縛りのエギング

いつもご訪問ありがとうございます。

先日、3.5号縛りの釣行で、数箇所のランガンで5つ新子アオリイカと遭遇できました。

このサイズのエギでの釣りは、竿抜けと、居場所を外さなければイケる気がします。







↓↓↓漁師さんの所有エギは・・・

アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)








ちなみに、私は1箇所で粘る釣りが苦手です。。

しばらく3.5号で釣りを続けてみたいと思います。

次回釣行で、試したら釣れないのが落ちかな~テヘッ


【北陸 秋】 ヒットエギ:DAIWA ラトル TYPE-R ゴールデンモモジロウ




釣行後は、報告しま~す。  

Posted by ペコ at 23:11Comments(0)アオリイカ

2013年09月08日

今季2013初 北陸へ秋アオリ 

いつも訪問ありがとうございます。

昨日、会社の同僚含め4人で北陸へエギングで秋アオリを狙ってまいりました。おかっぱりです。


シーズン序盤とはいえ、入りたい「一角」には、やはり先行エギンガーさんが2組4名陣取っており、仕方なく

入れる場所に散らばり各自場所を構えてスタート。

すると、開始15分くらいで同行者が1杯。




しかし、その後誰にもヒットせず、さらに広範囲に散らばりランガンしていきました。


 そして私もここで、2杯GET。



AM6:00過ぎ。今季初秋アオリ~。新子。

もうひとつ





(その後1バラシ。   墨を吐いて逃げていく様子は悔しさ倍増です。)

その後続かず、場所移動することに。。(一人0~3杯で、合計7杯でした。)



次のポイントでは、地磯周りを攻めて合計5杯。(計12杯 4人全員坊主回避。)



私も追加。AM8:30くらい。


また移動で、2人で2杯。2人は休憩。(計14杯)

私も追加。



そしてまた次へ、ここでは、見えイカが居たのでサイトフィッシュで1杯追加。本日最小。(15杯)


 朝から、各場所をランガンしてきて最後に、

地磯、漁港を探りましたが、もう叩かれた後なのか結局ノーバイト。終了~~~。



サイズはコロッケ~最大とんかつ  397gです。(最右)(写真提供・同行釣人:ベルさん)





私ペコは、3.5号縛りで5つでした。




今まで秋に3.5号を使用することは無かったですが、初チャレンジでまあまあ釣れることがわかりました。

スマホで撮影したのが何枚かありますが、レンズに傷があり、ぼけてしまっています。すいません。

釣りから帰れば、1人反省会です。

次回はその辺の記事を。


ロッド:オリムピックGraphitreader カラマレッティトゥレ 862MH
リール:DAIWA カルディア2506H
ライン:ユニチカ PE0.6号
リーダー:DAIWA egileader1.75号
その他:(リールハンドル)LIVRE WING98



  

Posted by ペコ at 16:11Comments(0)アオリイカ

2013年09月05日

週末は秋のエギング

いつも拝見ありがとうございます。

今週末は、北陸へエギング予定です。雨雨ちゃん頼むから激しいのだけはやめてね。。

今シーズン初、秋アオリの予定です。釣果報告を次回にと思います。

  

Posted by ペコ at 22:57Comments(0)アオリイカ

2013年09月01日

三河方面へエギング

アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)



皆様こんにちわ。

今回も、私の記事ではなく、会社の後輩のお連れさんの釣行記事です。

蒲郡のリベンジで、エギングへ行ってきたそうです。

先日は、雨の中ボーズだったようですが、

今回は秋の新子を連れてきてくれました。

釣りと気象 (気象ブックス)




あまり、三河方面へは行ったことありませんでしたが今回の釣果で

いることが分かりました。

ポイント開拓ご苦労様でした。 フライング スクイッド!

 



アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)


naturum 爆釣エギング特集はこちら。


送料フリー マークがあれば無条件で送料無料。

(予告無くキャンペーンの終了がある場合がございます。)












  

Posted by ペコ at 21:27Comments(0)アオリイカ

2013年08月29日

福井へ秋アオリ

会社の同僚が、月曜日に休みを取って、エギングへ出かけてきたとさっ。

敦賀I,Cから左へ向かい、現地へ。

ゴムボート膨らませて出撃してきたとさっ。

3号のエギを投げては投げて、

2名で80近いアオリイカ新子をゲットしたんだとさっ。(写真が無くてすいません。)

スラックジャークの、フリーフォールを意識して誘うとお祭り状態だったとさっ。

その日のパターンってあるんでしょうね。

こんな話を聞いたあとには、ムラムラ度が上がりますが、、、

今週は、台風が直撃しそうだし・・・。テンション下がりますね。。

まーでも、近場でも行けたら行って来ます。


naturum秋物セール会場はこちら
8/30~10/10までの期間限定。

そういえば、このくそ暑い8月も朝晩は少し涼しくなってきましたね。

秋物ウエアお買い得だそうです。  

Posted by ペコ at 21:43アオリイカ

2013年08月26日

蒲郡 秋エギング

会社の後輩が、秋イカ狙いに出掛けてきまして、報告がありました。

2.5号のエギで攻めて、

結果は、ボーズだったみたいです。

まだ、墨後もなく、釣れてる様子周りのエギンガーを含めて、なかったようです。

これから、釣れ出すのかな~(*´Д`*)  

Posted by ペコ at 12:34アオリイカ

2013年07月30日

エギング 風速5mの対応

先日のアオリイカ釣行は、

風が強く風速にして、5m前後あったようですが、

そのさなかに、釣ることができました。

今まで風が吹くと、全くと言っていいほど、対処できなかったし、やる気もなくなり終了~(;´Д`)

ってパターンでしたが、



今回は、

粘って(T_T)

粘って(ToT)(ToT)


ヾ(^^

(*´Д`*)結果がでました。



たまたまかもしれんけど(-.-#)

その時に使用していたエギ。



これから、使用したタックルも記録するようにして

日記にしていこうと思います。  

Posted by ペコ at 21:46アオリイカ

2013年07月27日

アオリイカの塩辛

塩辛食べましたが、やはり元々あまり好き好んで食べてないので、駄目でした。

そこで、アルミホイルに包み、ホイル焼きにしました


癖も幾分和らぎ、酒のつまみで、頂きました!




ぺろりといただきました。

後、最近釣り仲間になった、ユースケが、

ワタリガニ採ってきたと、連絡がありました。

鉄板の、味噌汁行きだったそうです。






↓↓↓アオリイカバイブル!!アオリイカを美味しく持ち帰るための知識など。

アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)








  
タグ :アオリイカ


Posted by ペコ at 21:06アオリイカ

2013年07月26日

アオリイカ2

カラス口外したりました。

プラッチックみたいな感触(^^*)



口の先が、黒く鋭い(゚Д゚;)  

Posted by ペコ at 12:35アオリイカ

2013年07月25日

アオリイカ 

先日のアオリイカ、

今回初めて、塩辛にチャレンジ。

実家の母親に作り方を教わりこんな感じになりました。




はらわた、塩少々、酒少々。

2~3日寝かせて、頂きます(^o^)。  

Posted by ペコ at 12:35アオリイカ

2013年07月23日

三重にエギング 激暑

三重に釣行して来ました。

結果、二杯ゲット。

560gと610g

単発で、午前と午後で一杯づつでやんした。

夏は、他のエギンガーは少なくやりやすいですが、

トップシーズンではないので、シブいっす。

ダイワのラトル入り、3.5号に抱きついてきました。





昨日の晩飯、

こうなりました(^o^)

  

Posted by ペコ at 12:36アオリイカ

2013年07月01日

イカ刺し

二杯ともに、剣先イカだったかな!?

捌いて、イカ刺しにしました。

しょうがじょうゆでいただきました。



完成度が低いので…写真はなし。  

Posted by ペコ at 22:12アオリイカ

2013年06月30日

ライトエギング

昨晩、単独で行ってきました。

知多の某港を

二カ所周り、二杯。淋しい(>_<)

ヒイカ1

ヤリイカ1



抱きついたトコミエマシター( ̄。 ̄;)

後ろに回り込んで。





沖目でヒットしました。

烏賊の対象は色々だけど、楽しいね~

もっと数つりてー!(ToT)  

Posted by ペコ at 16:39アオリイカ

2013年06月09日

離島でエギング 前打ちでコブ・・・!?

離島に、エギング行ってきました。

結果、



甲烏賊。




多分剣先イカ。

??





最後に前打ちの連れが…………






瘤鯛 コブダイ






54cm


ひさびさに(@_@)ぶったまげたー。  

Posted by ペコ at 20:57アオリイカ

2013年04月15日

エギング三重 春アオリ

久方ぶりに、エギング行ってきました。

私は、坊主。

同行者が二杯(゚Д゚;)

キロウップが一杯(゚Д゚;)


二杯ともにオス。


まだペアリングしてないようで、ランディングの時メスは周りを見ても確認できませんでした。

また、二杯ともに、ストラクチャー周りでつれていて
、エギを見つけて飛び出してきたのかな~。
なんて私なりに反省しました(>_<)ゞ

次回はいつになるか分からないけど、リベンジ釣行にと考えてます。  

Posted by ペコ at 19:00アオリイカ

2012年10月22日

名港で…チ~ン

melonさんから釣果報告。

七ハイキャッチしたとのこと。


私は連れと名港へ、シーバス釣行。

連れはみんな餌釣りで、




コショウダイ。

他にセイゴ、キジハタ、カサゴ、ゴンズイ、

私は一人離れて、明暗狙いのシーバス。


目星をつけていた、場所に餌師。

声をかけて隣に入らせてもらいました。



餌師の方はチーバスながら数匹キャッチ。


私は移動しながら、ワンバイト。


ハズれて終了。


久々の釣行する事ができたのに

悲惨な結果でチ~ン。(T_T)  

Posted by ペコ at 21:20アオリイカ

2012年09月30日

貧果

土曜にエギング行ってきました

私は2杯しか釣れず(ToT)(>_<)(ToT)リベンジを

誓いました。






来週3連休に釣行予定です。  

Posted by ペコ at 20:25アオリイカ