ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月18日

エギング 雑誌に出てきそうな…

melonさんも、連休に餌木をもって北陸へ釣行。

オレンジ、ピンクで朝方に釣れたようです。



雑誌に出てきそうな感じのアングルが胡散臭いです((笑))。

天気も良さそうでうらやま鹿~(+。+)  

Posted by ペコ at 21:47アオリイカ

2012年09月10日

北陸でエギング

ベルカさんとtomさんから、釣果報告です。



日の出前から、開始。

この日は餌木への反応が渋いのか!?

爆発力はなかったようですが

それでも、休憩を挟んで1日で、

釣果
7ハイキャッチ。





オレンジ色の、餌木に反応が良く、

少し沖でも抱いた当たりが視認出来たようで


岸近くまで、チェイスがなかったとの事。


4連チャンでの水揚げもあり

ベルカさん曰わく、


「神が降臨した」


との事でした。


下剋上こえ~(゚Д゚;)  

Posted by ペコ at 20:59アオリイカ

2012年08月26日

夏エギング

ベルカさんと北陸にエギングに行って来ました。

釣果の一部



真夏の暑さがまだまだです。


そんな中でも、やる気のある奴を数ハイキャッチ。


シンコをリリースしつつ

楽しめました。  

Posted by ペコ at 17:27アオリイカ

2012年07月08日

初夏の日差し 三重県エギング

こんばんわ。

三重県へエギング釣行に行ってきました。

今回は、久々の連れとエギング。

(先行組みで、いつもの底物氏2名が、「今夏こそはと、気合の前日夕マズメ入り」)

本日早朝5:00過ぎに、同じ場所に入りスタート。

なかなか当たりがない中、


わたくし、1杯目。小柄な375g。











しばらく当たりがない中、

2杯目と思いきや、なんだか引きがおかしいです。










やはり、こうちゃんでした。









しばらーくあたりがなく、

少し飽きたので、青物狙いでジグを遠投。


シオが釣れました。



気配も無くなり、エギングに戻り、しゃべりながら続けていると



同行者HIT。


350g弱。





すかさず、わたしもシャクシャク~~。



本日はじめての、チェイス確認。

サイトでねちねち。

「こいつはやる気があるな」と、

跳ね上げてからの、フォールで








3杯目。










サイズup。










585g。



それから、後ろ袖で底物狙いの連れが、イシダイHIT。



がまかつATENDER 2.75 胴からぶち曲がり~~~~。


竿先真下に突っ込んでます。。



ものすげー引きを全身で受け止めた後・・・・・・・・・・・ふわっ。


と痛恨のラインブレイク!


あれは、感動物の迫力です。磯の王者の突進半端ないです。



暑さも昼過ぎにきつくなり、意識ももうろうと・・・・限界となり、撤収で帰路に着きました。

とにかく日中暑いです、クーラーBOXとか、暑さ対策皆様も気をつけてください。安全第一。


こうちゃん、アオリ1杯は連れにお持ち帰り頂きました。    

Posted by ペコ at 22:07アオリイカ

2012年06月23日

春アオリ捕獲速報!

本日、エギングへ出かけている、meron氏一味。


速報メールで・・・・・・・・・。








ドデカ 春 アオリ~~~。








推定2キロ!?。




お連れの風太郎さんゲッツ。


ペコも釣った事無い 「夢のサイズ」ですよ。


重さか大きさ。計測願う。



  

Posted by ペコ at 16:30アオリイカ

2012年06月19日

エギングDVD おかっぱり~

ペコの地域は、台風直撃。



今日は、会社の後輩プリッツ氏がエギングDVDを貸してくれたので


家に帰って視聴しました。(サンクス!)








出演は「スラックジャーク」重見さん。

そして、「バイオレンスジャーク」平岩さん。


どちらも、違うシャクリでエギを乗せてました~~~。


釣りに行きたくなってもーた~~~~~。

偏光グラスはよこんかな~~~~~~。



週末から、台風5号??



何事も無く早く過ぎ去ってくれ~~~~~~。  

Posted by ペコ at 21:35アオリイカ

2012年06月11日

エギング三重 

アオリイカ狙いで、三重県へエギングイカへ行ってきました。


アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)


連れ4人。(内一人エギ。3人イシダイ狙い。)

夜中の2時に到着。朝まで仮眠するつもりで一人車に残りましたが

ねれず、明るくなってポイントへ。

しゃくりながら、移動。移動。

前回のヒットポイントで少し粘りつつ、潮の流れなんかにも気をつけながらシャクって


底付近をねちねち動かすと・・・・・・・






もぞもぞ当たりキターーーーーーーーーーー。











でも、引きからして小さい感じ。






405グラム。


ボウズ回避~。


しばらくしゃくるもあたりが無く、転々と移動。


午後になり、潮の流れの向きがかわり、ホンダワラが浮いて


流れて来ました。少しおいて、周辺でウロウロしている

産卵意識してる感じのアオリを発見。


すかさずエギを投入して、少し距離を置いた位置にエギをステイ。。。。。






するとチェイスしてきます。









何度かシャクってみせながら、エギをステイ。。。。。。


「前習え」の体制でシュ~~~っと近づいて、エギにタッチ。


うりゃああああ



と合わせて、2杯目キャッチ。



新子サイズ。。。。。。。。






その後、イカイカペアリングのイカも姿を現したり(初めて見た)して、エギを投入しましたが


潜って逃げていきました。



カップルの邪魔は駄目だね。





んで、

かなりの暑さで、お茶・ジュース、がぶ飲み。。



休憩しながら、しゃべりながら、イカ探しましたが


時間きてタイムアップ。


イシダイ拝めず。男の子エーン






この釣り場で感じたこと・・・・・・・・

潮の動き。回遊コース。なんとなくそうじゃないかなって感じだけど、勉強になりました。



アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)



今回のHITエギ。


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース

サイトで釣れました。









日中、暑くて死にそうでした。帽子・飲み物・日焼け止め・タオル。


日よけグッズが命に関わることも・・。


熱中症に気をつけてこれからも頑張ります。。。。。。。


アオリの刺身。。。。。。。。。ハート美味。
 






  

Posted by ペコ at 22:35アオリイカ

2012年05月19日

三重県へ アオリイカ狙い

イカ金曜の夜出で、三重県へ、春アオリ調査。


アオリイカの秘密にせまる―研究期間25年、観察した数3万杯 (ベルソーブックス)





久々、ベルカッパー氏、プリッツ氏。

新人、MA。計4人で出発。

深夜、1:30スタート。

寒くて、な~んも当たりなし。眠いけど、寒くて寝れないし。反応ないし。先行き不安。。


案の定、朝マズメで誰一人キャッチできず・・・・・・・・・日が出て、移動。(/ω\)

2箇所目も、渋い・・・・・・・。



先行ヤエン氏たちも、当たりが無く、竿放置PLAYで、ゴロ寝状態。(-_-)zzz



しばらく各自しゃくりますが反応なし、


しばらくして(゚∀゚)子イカが姿を現す!


も、すぐに見切られダメ。




そこで、昨年からひそかに暖めてきた、オクトパッシングを一人してみることに。。

車に戻って、タックル組んで、

所々点在する、根の周辺をチェックすると・・・




根掛かりのようにハンドル・竿先が重くなります。




これが、乗った合図では??



と半分疑いながらも、大きく合わせを入れると・・・・




重い!




ゴリ巻きしてくると、なんとも見っともない感じで、巻き取る私のほうに、8本の足を大開脚し、


口をあらわにして!!!!



タコゲット!!!!




人生初、オクトパス。(わりと苦労せずに メジャクラ SOLPARA TACO入魂)

目つきわり~~。

こんな、身近にタコいるんですね。

その後同じように探り、2タコ ゲット!!




合計3タコ!!!!


なんかランディング回収時、タコの大開脚が笑えて、はまりそうです。

みんなに報告し・・・・・


ベルカッパー氏もタコエギを取り付け、同じように探って、ゲット。

結局ここで、2人で、4タコゲットし、次のポイントへ。



色々車で見て回りまして、3箇所目へ。




アオリ調査再開。



私は、一時他界。zzzz。。


(他3人は元気に出撃!)



仮眠後、他の3人の所へ行くと。


ベルカッパー氏。キロ級、1バラシ。




え~~~~?!。




隣のアオリヤエン氏、ギャフ打ちしてます。推定1.5キロ~2キロ捕獲!!!



完全に後れを取ったと気付く。(-_-メ)


急いで車まで戻り、用意して釣り場へ行くと・・・。


皆、大興奮状態。。


ベルカッパー氏・プリッツ氏。キロクラス、サイトで連続バラシ。



興奮して、手足プルプル状態。


私も間に入れさせてもらい、シャクル。

シャクル。

シャクル。


その後、先ほどのヤエン氏一杯追加後、周辺の気配が無くなり。





しばらく場所を入れ替わったりしてタタキましたが、無念の0キャッチ。



しかし、お土産のタコをお持ち帰り。

ペコは塩茹でで少し摘みました。




塩もみ。





塩茹で。

「美味!!!」




「プリプリ!!」



今後も続けていこうと思いました。



ちなみに、タコを初めて釣った衝撃は、イカを初めて釣った衝撃に非常に近いものがあり


感動を味わってみたい方は、是非チャレンジしてください



(あくまで個人見解ですが・・・(;´∀`))

デュエル(DUEL) タコやん
デュエル(DUEL) タコやん

今回は、3.0号使用しました。










釣りと気象 (気象ブックス)



天気もよく、興奮もあり、悔しさもあり。

新人MA君も頑張りましたが、無念。

いろいろ各自楽しめたので、次回のリベンジ釣行を誓いながら帰路に着きました。














  

Posted by ペコ at 22:24アオリイカ

2012年05月03日

エギング 三重


多い所で降り始めからの雨量700mm越え。という激荒れコンディションの中、

三重県へ春アオリ狙いで行ってきました。

目的地周辺は、大雨警報発令中!


地元をPM10:30に出発するも、道中の国道が所々通行止め。


仕方なしに、高速を降りたコンビニ・エサ屋の駐車場で朝方まで仮眠。ZZZ…

バンバン駐車場の車が入れ替わり、真夜中の駐車場は常時満車状態。(みんなここで立ち往生??)


自分も、目を瞑っていましたが、寝たのか寝てないのかよく分からない程度仮眠?時間を潰し、

ビックリ5:00に起床して、交通情報を入手すると、ばっちり通行止め解除。アップ



後は、海の波・うねりの状況が気になりますが、


一路目的地へ。車


到着して、ポイントを見ると先行者は居らず、連れと2人で貸切状態。(3人で行ったのですが、道中1人 熱発38.0度ダウン。車で待機)


すぐにスタートします。

しかしながら、「波4mのち2m+うねりを伴う」の予想通り海はひどい状況ダウンダウン

風はほぼ無風。雨若干。河川からの雨水がダーダー流れ込み。水温低。水潮。



悲惨な状況。ガーン



気合と、安全に注意し、6:00くらいから昼過ぎまで、シャクリ続けますが反応なし。午前終了。やな予感。ガーン


昼ごはんを食べ休憩し、ニコニコ三重に帰省中の散歩の人とかと話したりして、気を取り直し、パンチ午後の部スタート。エギ


晴れくもり日差しも時折差し込み、状況は極・極若干回復。


うねりが若干収まったタイミングで、


エギが潮にうまく乗り隣のサビキ釣り師がにわかにいわしを掛け始めたころ



竿先から、手に「コツツ」と当たりがびっくり


すかさず合わせを入れると、イカ独特の引きがびっくり汗





グイ~ン。グイ~ン。

ニコニコ


抱かれました~ハート、連れにランディングを手伝ってもらい無事ゲット。イカの丸焼き


久々に見たのでかなり感覚的に「盛って」しまい。キロ弱か??と歓声を上げます。クラッカー


軽量すると・・・・・・・・・






650gの良型汗。(エギ約20g)テヘッ



記念撮影をして再開。夕方まで頑張りましたが、当たりもこれっきりで終了。キラキラ


連れは前打ちで、穴ハゼ・コッパグレ・キタマクラで終了。




何とかイカの丸焼き一杯獲れてうれしく岐路に着きました。昨年に続き連続ゲット!



イカの丸焼きよくこんな荒れた海を回遊してきたなあと、感心しました。。。
  


今回のHITエギ。

ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ エース


ケイムラボディ。うねり。水潮。濁りありの中結果でました。

  

Posted by ペコ at 23:01アオリイカ

2012年03月23日

へたれing スナップジャークの妄想

雨がやみませーん。


もうやんだんかな。


先ほど、名港に出撃しかけましたが、道中雨雨が強くなりフロントガラスに、無数の雨粒がとんできやがるので、家から5分のガソリンスタンドで給油後

ひとり退却~。



んで先ほど、ポテチとBEERをグビッと。。

んで、


会社帰りに本屋で、「IKAPLUS」(隔月・春号)買ってきたので、

読んでます。

これ東海地区限定?なのかな。多分。。

多分今の所、年間4号。春夏秋冬。


んで、今号は、








今号ティップラン・ボートエギングの記事がどうしても多いです。



オカッパリは、「正井健司さん・チームモモタロウ」さんの記事が

参考になります。





実は、去年の夏号。の某漁港での記事の

実釣の時、ペコ達の後から数人で登場され、(なんかカメラマンがいたので、プロの人かなと思ってちらちら見てました。)


さくさくっと数杯釣っていかれました。

私は、その後一杯つりましたが、その時間までボウズの中の出来事でした。。



それから、


この本と出合い、記事が出ていることにびっくり。

それ以来の、読者です。


今回も、

「スナップジャーク」ビックリ


というペコの初耳のシャクリを

惜しげもなく公開してます。


今年の春のアオリ狙いに取り入れてみようと思います。


春アオリの目標。だるま1.2キロウップ。


とりあえず、シーバスが先だな~。

シーバスはあした突撃する予定。
青い星黄色い星ピンクの星  

Posted by ペコ at 23:04アオリイカ

2012年02月06日

磯釣り 

昨日、連れ4人とペコ計5人で、三重県のとある磯へ、磯釣りに出かけてきました。車

 




私だけ、ソルト。エギング。イカ

他は、寒グレサカナ狙い。

結果。



グレ3。カワハギ3。でした。




ペコは・・・・、ボウズ。


エギしゃくりまくりましたが。タラ~なんの反応も無いボウズでした~。


帰港すると、もう一艘の釣り船がなにやら賑やか。ビックリ

見に行くと、キハダマグロが一本!ビックリ


別名「海のダイヤモンド」キラキラ



青い星ロマン満点で、帰路につきました。



ペコ

今年は3釣行でいまだボウズ。

「一匹」が遠いです。。。

  

Posted by ペコ at 21:25アオリイカ

2011年11月07日

釣りもの料理



先日釣ったアオリイカ、エンペラを鍋に入れて食べました。
埋もれてます。




シコシコ。

プリプリ。

うまかった!



締めは、ラーメンで  

Posted by ペコ at 21:15アオリイカ

2011年11月07日

訂正します。


ベルカ氏昨日の釣果。
8はい。2リリース。
申告間違いでした。取りあえず、帰って刺身で頂きました。やはり、鉄板ですが美味でした。

地元名古屋から、中日ドラゴンズ日本シリーズに。どちらもおめでとう。  

Posted by ペコ at 12:37アオリイカ

2011年11月06日

尾鷲ボートエギング~

ペコ・ベルカ・会社の先輩(ボートエギンガー×2名SさんOさん)計4人で、三重県の尾鷲に、ボートエギング行ってきました。

総重量対決!(ちなみに勝っても商品なし。)

会社の先輩の実家が、尾鷲の海から5分、元漁師の親父さん船頭で、エギングに連れて行ってもらいました。

朝、しらんでくる頃に出向!

ポイント1(10~20mライン):ベルカさん1投目でヒット。必死でしゃくっていたので、写真なし。

その後あたり無く。即移動。

ポイント2・3:誰も当たり無く、移動。

少しうねりあり、会社の先輩Sさん、早々に船酔い。

ペコも続いて・・・・船酔い。ゲホゲホッ。

波の穏やかな内湾(シャロ~)に入り、子イカちゃんを次々に乗せ。

最後に、私遅ればせながら本日一杯目。



各自数匹釣り。ポイント移動。

この時点で、数でベルカ氏。サイズでOさんといった感じ。

検量は、あくまで帰港後。。。












ポツポツつれます。

それから、潮も少し動き。コロッケサイズが、とんかつサイズも混じるようになり、各自数匹プラスし、終了。


ペコ今日一



徐々に船酔いも落ち着き、ペコもサイズのいいのを追加し楽しめました。(Hitエギ:3~3.5号 墨族 アオリー-Q)


ザ・検量!!(総重量)

先輩Oさん1000グラム強。(7はい。)

ベルカさん800グラム強。(7はい。2はいリリース。)

ちなみに、

ペコ、500グラムちょい。(5はい)

Sさん(2はい。2はいバラシ)

とりあえず、TRE 862MH入魂。




エメラルダス。(ベルカ氏)

船でしか味わえない風景。迫力満点。




みんなの写真がなく、自分のだけでごめ~~~~んね。

又連れてって下さい!

Oさん終始ガイドありがとうございました。

そして船頭の親父さんありがとうございました。
        

Posted by ペコ at 12:13アオリイカ

2011年11月03日

初代~2代目 

先日、エギングロッドが折れました。ダウン



以前ダメージを与えてしまった傷部分からへし折れです男の子エーン

捨てられないので一応自宅保管してます。ダッチオーブン



悩んだ結果。。。。




カキ~ン!














2代目、ヌーヴォ カラマ 862MH電撃購入。

オリムピック。グラファイトリーダー。

GONCTS-862MH。

全長2.59m(8ft6in)。

エギサイズ2.5~4号

適合ライン0.6~1.5号

仕舞133cm

標準自重109g

今回は、Kガイドバージョン。TRE(トゥレ)。

早く実釣で使いたいです。



今週末は、3度目のボートエギング。

2・3年前に紀東のレンタルボートでのエギング以来。

今回は尾鷲まで出撃予定!

釣果報告できるよう頑張っていってきます。

明日は、釣り道具やへDEEP用餌木見に行って釣行準備です。

ムラムラ。




そして、Melonさん明日の夜リベンジ!?名港シーバス決定。




  

Posted by ペコ at 22:30アオリイカ

2011年10月30日

リベンジ釣行 う~んホルドオンミ 

先週は、ペコ・ベルカッパー・プリッツ三人で越前エギング。


結果はさんざん。。


のなか、ベルカッパー。シャローで1杯。

そして、プリッツ。なんんんと、タコゲット!!




でも、逃走。。




ペコ。



愛竿ヌ-ヴォカラマ86MH。

ブチ折れ。

そして、愛の手を差し伸べてたもらって、ベルカッパーに借りたE-GEE
トップガイド破損。

最低アングラー。

(ベルカさんちゃんと修理して返します。)


そして、今週は、


Melon+プリッツin越前エギング釣行。

夕方からYO-ZURI~。






見事。



プリッツ~。



アオリ~~~~ゲットン!!!!




エギ3号


先週のリベンジ。すげ~。


なんだかんだで、ボウズなし。凄いルーキーです。

先週は、テトラでタコに逃げられるも、今回は本命見事キャッチ!


サイズもいんじゃない!



Melonさん。

ごみ拾いで出てきた、伝説の竿もっていかなかんて~。





  

Posted by ペコ at 21:47アオリイカ

2011年10月19日

餌木ing週末雨天決行! 

更新です。

最近、仕事場の床とか作業着が黒く汚れてると

「墨跡~~~。」イカ

「墨付けだぁぁぁ~。」イカ


と心の中で妄想してしまうペコです。


2週間もあくと駄目だぁぁ~。

先週末は、「来週いくから今週は我慢」と、ムラムラをなんとか

抑制してました。DVDとか見て。ガーン

が・・・

この週末は、雨雨予報。ガーン

なんと一週間で土曜日だけ雨とは・・・。

でも、カッパ着てやればよし。パンチでもあんまふらんといてくれ~。男の子エーン


そして・・・・

ベルカッパー・プリッツ。釣行決定。青い星青い星

MELON??ぶた

2人確定。

ムラムラが先週からたまってますんで、

道具を補充してきました。




しかしPEたけーなー。

今回は、アワビシート初購入。重鎮お墨付き。あしあと

サイズもとんかつサイズ以上捕獲予定。 3.0-3.5号

というわけで、残り二日イメトレです。







  

Posted by ペコ at 23:11アオリイカ

2011年10月11日

北陸 アオリイカ釣行 

ベルカッパー。M-TOMさんとM-TOMさんの同僚Kさんが土曜の午後から出撃!!

夕方から、夜1時くらいまでの釣果。

こちらも厳しかったようですが、

M-TOMさん3杯。





こいつぁ~きれいな美白だ。ん~~~ワイティ。



しーずむ夕日にぃ~。

ベルカッパー3杯。

Kさん1杯。

食事お持ち帰りぃ~。イカ黄色い星

釣れる時間はバタバタイカイカイカと釣れる様でその他は当たりすらない状態。だそうで・・・

きびしいっす。汗

みんな釣りしてええな~。ドキッ

来週までに万全の準備で出撃準備だこりゃ。むらむら。汗  

Posted by ペコ at 23:00アオリイカ

2011年10月09日

北陸エギング釣行 抱かれたくない㋔

MELON。プリッツ。抱かれたくない男コンビ。リベンジ釣行!。


なかなか厳しかったようだが~~~、

初物ゲットン。イカ

最初に釣ったのは・・・・・・















プリッツテヘッ目ん玉エメラルだすっ!

人生初。キラキラ価値ある一杯っ!


前々日にタックル一式買い揃えたかいがあった。アップ


2度目の釣行で”抱かれたくない男”返上パンチ

MELON先に釣られ・・。焦り・・・。汗

2度目の悪夢ガーンがよみがえる




ものの・・・







根性で3杯ゲットン。イカ

こちらは今季初物。

2度目の釣行でリベンジ達成。黄色い星

お二人さんおめでとう。クラッカー

そして、ベルカッパーが本日釣行中。

結果が気になる。ニコニコ

次回は、自分も参戦予定。チョキ

むずむずむずむずぴよこ_酔っ払う

  

Posted by ペコ at 10:36アオリイカ

2011年09月28日

北陸エギング

先週の土曜日に、ベルカッパー氏、MELON氏、初挑戦プリッツ氏の釣果。

明け方の釣果。



ドシャローが良かったらすぃ。

明け方に当り!が集中!?


ベルカッパー氏3はい。
MELON氏・プリッツ氏ヴォーズ。まさかの抱かれたくない男。。。

MELON氏、ガーン抱かれたくない男!?返上の週末釣行決定。アップ

ベルカッパー氏エギングに夢中ドキッ釣行決定。アップ

プリッツ氏は?

私は、家で留守番決定ダウン  

Posted by ペコ at 22:58アオリイカ