ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年09月11日

エギング 三重(南伊勢方面)

土曜日の夜から、前から予定されていた連れとの遠征に行ってきました。

底物3人。浮きふかせ1人。私、エギング。タコリング。

現地着深夜1:30頃。

満潮明け方5:00くらい。

某有名堤防へ、早速準備してまずはエギングスタート。

新子狙い、2号のアオリーQ RS夜光。SLPE。

堤防の先端。角。内向き。外向き。反応なし。

夜釣りでもあり、全て創造。

連続シャクリでキレキレダート。ピシピシピシピシ。

反応なし。

頭の中で、工藤静香さんの「抱いてくれたら・・・・・」猛リピート。

新子だし、大海原方面よりやはり内向きだよな~。と

さらに場所を陸方向に変えていき、ピシピシピシピシ。

反応なし。

別でやっておられた、エギンガーさんも、お話を伺いましたが反応なしとのこと。男の子エーン

えさ釣りの連れ達も全くアタリすらなし。男の子エーン

「こりゃ、日が出てからだな。」

と、携帯の目ざましセットし堤防で仮眠。zzz。

しばらくして目が覚めると、ちょうど良く明るくなる頃。

再び竿を持ち。シャクシャク。ピシピシピシピシ。

しかし、反応なし。海の色はきれいでベイトのイワシ?小鯵?

がいていい感じなんだけど・・・。

周りは、サビキのおっちゃんたちがカマス釣ってます。

イカちゃん逃げるわなこりゃ。男の子エーン

でも、しばらく場所テクテク歩き、変えつつランガンしましたが抱かれません。

チェイスもなし。

港内のオクのほうへ、徒歩移動。あしあと

しばらく歩きながらあしあとあしあとあしあとあしあと場所を転々し、

2号のアオリーQ RS。KVSI。(ケイムラ)

構内のストラクチャー周りを沖から誘ってくると、

ストラクチャー手前アタリで

ラインが一瞬ふけて、あわせを軽く入れると、・・・きもちいい

手元に「くんくん」。乗りましたぁ!アップ

今年秋イカ一発目。



黄色い星小さいけれど。うれしいですね。テヘッ

さらに、ストラクチャー周りをねちねち探ると、

新古軍団イカイカイカのチェイス!!!。ビックリ

ねちねち。ピシピシピシピシ。



2杯・・・・・。



カラー変えて・・・3杯(興奮してプシュプシュ言ってます)と続き。

また、同様のストラクチャー周りを同じ感じで探っていくと・・・

ポツポツ。イカ



その後も構内をウロウロ。あしあとあしあと

何バイか途中で数えなくなりましたが、15から20くらい数を伸ばすことが出来ました。

1.8号~2.0号で新子軍団に抱いてもらえました。

なかには、横抱きでカンナに足がかかってないのに、強く強く抱きしめて離れない子もいました。ニコニコ

2.5号ではまだ大きいようで、ゼロ。

サイトがやはり多くなりました。エギの動きとイカちゃんの反応の

加減なんかがやっていて勉強になりました。


午後に差し掛かるにつれ、暑さもひどくなり。

撤収となりました。

お持ち帰りは、食べる分だけで後はリリース。連れ達と分けて、

帰って、お造りと塩茹で(しょうが醤油)と、はらわたをトースターで焼き

晩御飯に家族でおいしく頂きました。



ちなみに夜・朝タコエギング行いましたが、根掛かりが頻発し

早々にハートが折れました。

地道に我慢強くチャレンジしていきます。

港内と堤防を3往復しヘトヘト。しかし、小さいながらも久々に釣果がでて楽しく終えることが出来ました。  

Posted by ペコ at 22:45アオリイカ