ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

2012年11月11日

早朝シーバス釣行 VS黄門様

TheFishingみて、大野ゆうき氏、村越正海氏の様に
やったるでー。

意気込んで、



今回は初場所、某一級河川へ。


昨日は、眠気がハンパなく、早め九時前に就寝。




朝3時に起床して、一路目的地へ。



途中、メジャー忘れたことに気づく。(-.-) (もう戻れる距離ではない・・・(-_-メ))




デカいのキャッチしても、測れんがや!





そんな自分を悔やみつつ、


そして、、、





なんか、やな感じの便意を抱えながら、急ぎます。





釣りの途中でトイレに行きたくなると、

イヤなので、

念には念を・・・現地手前のコンビニで用を足す。

これで、Ok!(゚∀゚)

残り道をいそぐ。






初場所で、これといったポイントが分からない中、

怪しい橋脚へ、エントリー。




先行ルアー者さんが、川上でやっていたので、

ここで間違いないと、川下でスタート。




川面は、橋からの街灯で明暗が出来ています。

烈波140を、明るい方にキャスト。

サーフゲームで拾った以来、初泳ぎです。

暗闇から、明るい境目を流し……。


なんもなし。

この時期鮎の遡上を意識したシーバスがアタックしてくる「俗に稚鮎パターン」。

「稚鮎好きなシーバス出てこいやぁ( ^o^)ノ」





…………。




ルアーサイズがあってないのか、一向になんもない。

いつもの弱気で、徐々にサイズダウンして探ります。

がダメ。ミノーに当たりがないため、


バイブに変更してフルキャスト、

トレースコースとか、レンジを色々探りながら

引き倒しますが、反応なし。

モチベーションが下がり、あたりを見渡し、

先にいたルアー者さんと少しお話しさせてもらい、

情報交換。




なかなか、厳しいようです。





辺りも薄みがかり出し、先行ルアー者さんここで帰宅。



何もない中、密かに感じていたが、



頭で認めないようにしていましたが、




開始直後から肛門が再ノック。






我慢してましたが、、、、(;´∀`)限界が近づき、歩く振動でさえ、穴から顔を出しそうな極限状態で、

(;´∀`)

(;´∀`)




たまらずロッドオフ。

あたりを見て野原が目に入りましたが



「野○そは、あかん (T^T)」

と、奮い立ってこいつを

無事に便器にながそう。

ミッションスタート。







すぐさま車に乗り込み、

(;゚Д゚)来た道を戻る。




公衆トイレ発見!!!!!



「(´_ゝ`) まさか、鍵とかかかってねーわな………」







「開かね~~~~~( ゚Д゚)      そんなバカな…………」



「鍵掛かってるーーーー (ToT)(ToT)」





すぐさま車に再度乗り込み、


(;゚Д゚)



朝立ち寄ったコンビニで楽になろうと、入りましたが・・・・・・・・・・・行列つくってますわ~。



「ななな…なにこれ (*_*;」



寒いけど汗が酷く出てきました。(-"-)


再び車に乗り込み、コンビニを探し、














やっとこさ用を足す。






(´д`)





ここ最近一番の危機でした。  (>_<)ゞ


VS肛門勝利の後、

次回来るか分かりませんが、南下して、よさげな場所がないか

フラフラ車で走り探し見て回りました。


だだっ広くて……

攻める場所は、目に見えるストラクチャーか、

流れのよれ。

底の地形は、潮がひいてから確認の必要ありです。


初場所は、やはり厳しいですね。

ピンポイントが不明。

魚がいるのか疑念がわくし。

なかなか、テレビの様にはいかないです。


…言い訳がましいので、次回ガンバります。

っと、ここで私の釣行は「糞」に終わりましたが、

R-manさんから、港湾デイゲームのお知らせが

携帯に!!



3本キャッチで、その他バラし多数。

って、めちゃ羨ましい(~o~)

ま~来週は、いつもの港湾調査しにいくかな。




にほんブログ村 はずせない道具たち
同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
ヒラスズキ ヒットルアーの条件
釣り魚料理の極み ヒラスズキ編
筏釣行で、ヒラスズキ!ルアーマンの極み
2014 DAIWAモアザンについに磁性体オイル
おかっぱりシーバス デイゲーム
おかっぱり 名港シーバス
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 ヒラスズキ ヒットルアーの条件 (2014-05-10 21:47)
 釣り魚料理の極み ヒラスズキ編 (2014-05-07 22:17)
 筏釣行で、ヒラスズキ!ルアーマンの極み (2014-05-06 09:50)
 2014 DAIWAモアザンについに磁性体オイル (2014-04-24 22:05)
 名港シーバス釣行 爆風~ (2014-01-26 15:02)
 おかっぱりシーバス デイゲーム (2013-05-05 21:11)


削除
早朝シーバス釣行 VS黄門様