ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

2013年10月08日

旨すぎ!イシダイ、アオリイカの刺身。

今日は、先日の釣行で釣った、

北陸産の天然アオリイカ、イシダイ(サンバソウ)

(養殖あんのかヽ(゚Д゚)ノ)を、

刺身にして嫁さんと食べました。




見栄えは悪いですが、味はどちらも美味でした。


超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))



アオリイカは普段から口にしていますが、

イシダイは、連れからの貰い物で食す機会は、

こんな時くらいしかありません。


釣り場で血抜きして持ち帰り、

その日のうちに腹を出して、

翌日三枚に下ろし(本当は、釣った日に三枚卸までやりきったほうがより良い)

一日寝かし、

本日、晩飯で頂きました!


刺身は釣ってすぐより二日程度寝かしてからの方が、

旨みが増し、身が引き締まり美味しいです。

アオリイカは、コロッケサイズ位が、身が、厚すぎず、柔らかく一番旨い。(^o^)


そして、イシダイ


イシダイの旨さを言葉にするなら、

身が引き締まっており、脂がのっていて、臭味もなくサッパリとした味です。

ただ、バカスカ釣れないんだよな。

超イシダイのすべて (超さかなシリーズ (9))



脂がのっているのに、青物みたくしつこく無いです。そのため、「上品」に感じました。

白いご飯か、酒が最高に合います。


いや、本当に旨かった(^O^)

釣魚のさばき方プラスシメ方、持ち帰り方[DVD] (<DVD>)





にほんブログ村 はずせない道具たち
同じカテゴリー(その他)の記事画像
久しぶりワカサギ
ヘダイ カワハギのお造りを堪能!
マイカー釣行トラブル回避?!
RBBスパイクブーツの特徴
釣り魚料理の極み ヒラスズキ編
筏でルアー釣り 回遊青物のキングよ・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 久しぶりワカサギ (2015-12-08 00:20)
 ヘダイ カワハギのお造りを堪能! (2014-09-04 20:13)
 マイカー釣行トラブル回避?! (2014-07-13 20:50)
 RBBスパイクブーツの特徴 (2014-07-04 22:59)
 W杯 エギング釣行 その他 (2014-05-13 21:39)
 釣り魚料理の極み ヒラスズキ編 (2014-05-07 22:17)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旨すぎ!イシダイ、アオリイカの刺身。
    コメント(0)