ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

2014年06月03日

アイナメの薄造り

ご訪問ありがとうございます。

Wカップ前哨戦の、日本VSコスタリカ。

遠藤・香川・柿谷ナイスゴール!





おっとすいません。



本日は、先日お持ち帰りした、三重県産のアイナメ料理の紹介です。


薄造りにしました


身が柔らかかったので、薄く切るのは大変でした。(;´∀`)




大体、身に歯ごたえのある魚を薄造りにするのはあると思いますが、


元々、身の柔らかい魚を薄造りにするのは、私だけかもしれません・・・・(;´∀`)


まっ・・良いんです!



薄造りは器にきれいに盛り付けられるかどうかで、食欲をかき立てられると思うのですが、、、



どうでしょうか。



アイナメの薄造り





ポイントは、いかに包丁の切れ味がよいか。です。

でないと、切断面が汚くなってしまいます。


今回使用した包丁は、こちらの記事で確認ください。>>関の刃物

(全国有数の刃物の町 岐阜県 関市)



味の方は、申し分なく、嫁と二人できれいにたいらげました(^^)/



今度は、身のしっかりした魚で薄造りを作ろうと思いました。





にほんブログ村 はずせない道具たち
同じカテゴリー(根魚)の記事画像
三重の堤防で根魚釣り 尺も?!
一文字堤防で前打ち
福井 キジハタ釣行報告
福井で堤防キジハタ釣果 
キジハタ料理 炙りと刺身
北陸陸っぱり釣行 堤防からキジハタ狙い
同じカテゴリー(根魚)の記事
 三重の堤防で根魚釣り 尺も?! (2014-08-23 21:45)
 一文字堤防で前打ち (2014-08-17 16:28)
 福井 キジハタ釣行報告 (2014-08-06 12:37)
 福井で堤防キジハタ釣果  (2014-07-22 22:41)
 キジハタ料理 炙りと刺身 (2014-06-30 23:17)
 北陸陸っぱり釣行 堤防からキジハタ狙い (2014-06-29 20:52)

この記事へのコメント
こんばんわ^^
三重に住んでいますがアイナメ、外食に行っても滅多にお目にかかれません・・南部だからですかね・・

めちゃくちゃ美味しそうですね!
Posted by rhcp19rhcp19 at 2014年06月04日 00:10
ご訪問、コメントありがとうございます!
前から釣ってたべたい魚の一つでした。
ほんのりとした甘味で美味しかったですよ。
南部の方は、どんな根魚が出るんでしょうか?
北部では、タケノコメバル、ソイ、メバル、ガシラなんかが出るようですね。
Posted by ペコ at 2014年06月04日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイナメの薄造り
    コメント(2)