ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月30日

10セルテのメンテ 2 分解編 (ラインローラー2BB化)

頼んでおいた「DAIWA純正BBキット」が、キーター。

大変忙しい中、日曜日にとりに行ってきました。ニコニコ






HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) SHGP-RL 10セルテート・イグジスト・07ルビアス系ラインローラーチューニングセット
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) SHGP-RL 10セルテート・イグジスト・07ルビアス系ラインローラーチューニングセット









HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 11フリームス3520PE-SH用 MAXBB フルベアリングチューニングキット
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 11フリームス3520PE-SH用 MAXBB フルベアリングチューニングキット







HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 11カルディア3520PE-SH,4000用 MAXBB フルベアリングチューニングキット
HEDGEHOG STUDIO(ヘッジホッグスタジオ) 11カルディア3520PE-SH,4000用 MAXBB フルベアリングチューニングキット










社外品ですが、こちらにもあります。



そして、交換に必要なトルクスレンチもホームセンターで購入。¥500-でお釣りがきました。




(今度のイグジストもこのネジのようですね~。)

それはさておき、



ラインローラーの、2BB化に挑戦です。


(製品には、展開図が付いてます。)


まず、ベールを取り外します。



こんな感じで反対側のネジ2ケ所緩めます。

んで、ラインローラーのねじをゆるめてばらします。



こんなものが中にあります。


(↑展開写真)



10セルテは、初期設定で1BB(写真右から2番目(パッキンで覆われている))すでにありますので、

もう一つの、プラスチックのローラーカラー(×1個)(写真一番左)を、

ローラーベアリングパッキン、ローラーベアリング、ローラーベアリングカラー(1セット×3部品構成)に交換します。




ここで、問題???




外したスクリューが、錆びてる!?





固着剤???

にしちゃあ、色が赤錆にもみえるし。。。。。


どっちか良く分からんので、釣具やさんに行って後日聞いてみることにします。








そして、、、


悲惨な状況を目の当たりに、、、、



念のため、既存のBB(↑展開写真:右から2番目)が


スムーズに回転するのかパッキンを外して

中を見てクリクリ!



全く動きませんでした。。。



ってことで、作業中断です。


とりあえず、釣具屋さんに持ち込んで、スクリューの件とBBの件


相談です。

多分、既存BBを、交換で、追加発注になりそうです。


ラインローラー交換2BB化 着手編は>>>>こちら

ラインローラー交換2BB化 組付け編は>>>こちら




  

Posted by ペコ at 23:20リール