ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
<
にほんブログ村
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ペコ
ペコ
ご訪問ありがとうございます。東海地方の海釣りブログです。
好きなスタイル、ソルトルアーに前打ち釣法です。
釣行記事に、気になった釣り道具など更新中です。
お気に入り等ご自由にお願いします。

2014年03月08日

名古屋でルアー用品の展示会   エギングロッド編

ご訪問ありがとうございます。

久方ぶりの、更新です。




今日から、2日間、

ここ東海地方で、大きな釣りイベントが開催されています。(゚∀゚)



「THE KEEP CAST」
(ルアーフィッシングメーカーが多数参加しての釣りイベント)



に行ってまいりました。

(昨年までは、バスフェスタ。。で、バス釣りオンリーのイベント)
(今年は、、SALTも入り盛り沢山?!です。)

名古屋でルアー用品の展示会   エギングロッド編


昼過ぎに現地 ポートメッセ名古屋入りです。




OLIMPICに訪問。

エギングロッドを見てきました。


カラマレッティです。




ここで紹介したいのが、






DUEデュエ。






こちらは、上位機種となります。が、


機能が詰め込まれていて



欲しいです。

(私、現在 トゥレ  もう廃盤してますが・・・)


カーボン繊維が、縦・横・斜めの4本の繊維で


バット~ベリー近くまで配されております。

ロッドの「ねじれ」がより抑えられ、よりロスなく機敏に反応してくれる構造。という提案です。





もう一つ、今後のスタンダードになるんではないかと思うのが・・
(そんなん知っとる!という方、しばしお付き合いを・・・m(__)m)



新型ガイドを採用しています。

「トルザイトリングKガイド」

を搭載。


トルザイト・・リング?・・なんですか??

ということなんですが、



これ、、、説明をおおざっぱに付け加えると、


・ガイドフレームが薄い。(軽くなり、振り抜けがよくなった。)
・ガイド径(内径)が大きい。(ラインの放出がよくなった。)
・ガイド径(内径)は大きいのにフレーム自体はコンパクト。

で、、





今までのガイドより、軽量で、ライン放出は良い。


というものだそうです。

名古屋でルアー用品の展示会   エギングロッド編
ね、薄くて大きいでしょ(笑)


他に、

私が立ち寄ったメーカーでは、EverGreen Newインペリアルシリーズに装着されてました。

(2014/3上旬現在、未発売)

名古屋でルアー用品の展示会   エギングロッド編




リールシートがかっこよかったです。。








各ブースの規模は小さいですが、なによりいいのは、


触りたい展示品にスムーズに辿りつける事でした。(゚∀゚)




他に、NISSIN、LUXXE、Daikohなど、触ってきました。



次回も展示会での記事になりそうです。

トルザイトリング。。。。DAIWAのAGSガイドに被ってきてます。



2014 フィッシングショーOSAKA記事は >>こちら

マニアックな2014フィッシングショーOSAKA記事は >>こちら










にほんブログ村 はずせない道具たち
同じカテゴリー(その他)の記事画像
久しぶりワカサギ
ヘダイ カワハギのお造りを堪能!
マイカー釣行トラブル回避?!
RBBスパイクブーツの特徴
釣り魚料理の極み ヒラスズキ編
筏でルアー釣り 回遊青物のキングよ・・・
同じカテゴリー(その他)の記事
 久しぶりワカサギ (2015-12-08 00:20)
 ヘダイ カワハギのお造りを堪能! (2014-09-04 20:13)
 マイカー釣行トラブル回避?! (2014-07-13 20:50)
 RBBスパイクブーツの特徴 (2014-07-04 22:59)
 W杯 エギング釣行 その他 (2014-05-13 21:39)
 釣り魚料理の極み ヒラスズキ編 (2014-05-07 22:17)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
名古屋でルアー用品の展示会   エギングロッド編
    コメント(0)